アルザスと日本の架け橋 パティスリー ヨシノリ アサミ | TOMICHIのフランチャコルタ♪イタリアワインと、ときどき日本酒

TOMICHIのフランチャコルタ♪イタリアワインと、ときどき日本酒

フランチャコルタやイタリアワイン、イタリアの食材大好きなTOMICHIのグルメ記録と、ときどき日本酒情報

サロンドショコラ2019
仕事で初めて行きましたが、会場の熱気に驚きました😲🍫

新宿NSビル開催分は昨日で終了しましたが
今日からは京都伊勢丹でサロンドショコラスタートです。

私は新宿だけですが、
パティスリー ヨシノリ アサミを8日間お手伝いしていました🍨🍫

浅見さんは、ストラスブールの老舗「キュブレー」でシェフパティシエを務めたのち帰国。2015年に日本(巣鴨)でお店をオープン、国内外の有名コンクールで数々の受賞歴があり2011年MOFのグラシエ部門では外国人初ファイナリストに選ばれています。

チョコレートも想像を越えてくる美味しさでしたが、なんと言ってもアイスの行列が凄かったです。フレイバーは、毎年人気のクプアス、新作のチョコミント、ビターチョコ、アールグレイの4種類でした。🍨🍨🍨🍨

私のお気に入りは、
プラリネとフルーツのガナッシュ
パッションフルーツのチョコレートってこんなに美味しかったっけ😲✨✨✨というくらいバランスの良い仕上がり😋
ハートのブドウのガナッシュも最高でした😋✨





プラリネも味も食感も違い、全部美味しすぎ😋




赤:アーモンドプラリネとヘーゼルナッツのペースとにホワイト、ミルク、ビターチョコの3層

黄:ノワゼットのプラリネにサクサクのフィアンティーヌが入り、レモンとライムの皮の爽やかさがアクセントになっています。

緑:アーモンドプラリネとヘーゼルナッツのペースとにピスタチオとアーモンドが入り、風味が抜群✨✨✨



巣鴨のお店にはイートインもあり
ケーキやパフェも人気のようです。
巣鴨には行ったことがありませんでしたが
新宿からも以外と近いですし、是非行ってみようと思っています🍰🎂🍫🍨

Boxのデザインのコウノトリはアルザスのシンボルです♪おとぎ話の鳥で赤ちゃんを運んでくる絵ずらしか浮かばなかった私ですが😅
アルザスの中心地の街以外は、いつも沢山普通にいるそうです😲


サロンドショコラでお隣のブースは
2007年のワールド・チョコレート・マスターズ優勝のNaomi Mizuno 杏と塩のチョコが代表作です。これも驚きの美味しさ😋✨

浅見シェフも水野シェフも
お客様が購入したチョコレートの箱やサロンドショコラのカタログにサインぜめ!
記念撮影をお願いする方も大勢!
ビックリしました💦😅

一流のパティシエの接客も間近で学べて
体はバキバキで疲れましたが😅
収穫の多い8日間でした🍨🍫