子供の頃と別人28号な夫 | 育児やら何やらバタバタしがちな日常 in イギリス

育児やら何やらバタバタしがちな日常 in イギリス

イギリスでの生活、子供たちのことなど。

明日は特別スペシャルデー♪

 

バレンタインデーでしたね。(歌っているけどテンションは低め)

 

バレンタインデーと言えば、おニャン子クラブですよね(昭和)。

 

 

うちはイベントごとは真面目にやる夫婦ではないんですけど、一応、夫がカードと花束をくれました。

 

カードな。

 

あ、あとバレンタインディナーのデリバリー頼んでくれたか。

 

ただ、夫からのカードなんですけど、メッセージの部分見たら、なぜかTOのところに間違って自分の名前を書きかけて、慌てて消した跡があって、

 

あ、ありがとう。

 

って言いながらも、え、なんで??感は、拭えなかったよ。

 

なんでやねん。

 

しかも流石に自分でもこれはまずった、と思ったらしく、私が上(↑)の写真を撮っていたら、

 

人の失敗を記録して、日本のお母さんに見せるのかよー。

 

ってお冠でしたけど、まさかお母さんになんて見せないよ、って答えておきました。

 

ブログにアップして不特定少数の目に晒すけどな。

 

 

 

しかし、最近の夫なんですけど、最近とうとう彼奴にもロックダウンのストレスが伝播してきたらしい。

 

 

どっかにも書いた気がしますが、夫って別に無神経とか鈍感とはちょっと違うんですけど、私より遙かに周囲の影響を受けにくいというか、基本的に驚くほどマイペースというか。

 

なので、3度にわたるロックダウン中も、1年に及ぶソーシャルディスタンスにも平気な顔をして生きてきたんですけど。

 

 

この間、散歩中にですね、街中を歩いていたら、突然夫が足を止めて

 

「なんか楽しそう..。」

 

って呟いているもんですから、何見てるのかと思ったら、

 

メガネ屋さんだったよ。

 

ロックダウン中でもメガネ屋さんは普通に開いてて(不可欠なサービスだから)、しかも学校で通常行われるアイテストがロックダウンで行われなかったものですから、最近メガネ屋さんが行列ができるほど混んでいるんですよね(学校で受けられなかったアイテストを、申し出ればメガネ屋さんで無料で受けられるから)。

 

なので、どこもかしこも閉まっている中で、メガネ屋さんだけ灯りが煌々とついてて、中でスタッフとお客さんが談笑していたんですけど。

 

でも、メガネ屋さんんだかんね。

 

そんなパーティに呼ばれなかったゲストみたいに悲しげに外から眺めなくても、アナタ。

 

おう、うちの夫もとうとう、ロックダウンのストレスにやられたね、と思いましたね。

 

仕事もオンライン授業ばかりになってから、やることがグッと増えたんで、ずっと自分の部屋に閉じこもってチコチコとマックの画面見てるのが嫌になったんじゃないでしょうか。

 

息子の家庭学習の相手も(それほど)してないのにな。(憎々しげに言う私)

 

け。

 

 

 

 

ちなみに全然、鬼のように関係ないんですけどね、この間、不妊治療について書いたときに、

 

白人系の子供たちって本当に千差万別ですからね、髪の毛の色や目の色も成長するに従ってバンバン変わりますよね

 

みたいなことを書いたんですけど。

 

これって私の周りのママ友の子供たちもそうなんですが、うちの夫も子供の頃の写真を見ると別人28号でございます。

 

 

夫って子供の時可愛かったんですよ〜。

 

当時の写真見ると、まさに天使みたいだったんです。

 

もっといい写真があった筈なんですけど、今簡単に見つかったのが

 

これとか

 

可愛いくない?

 

月並みな言い方だけど、金髪がクルクルで、天使(チェラブ)みたいじゃない?

 

 

 

 

それがアナタ、長じたら別人。

 

 

 

 

 

 

なんかがっかり。

(これは10年くらい前の写真です。今は後頭部のお髪が大変寂しくなってきております。)

 

ちなみに空港で恐ろしいほどお腹が空いてたのにどこもお店が開いてなくて、やっと自販でポットヌードルを見つけて、嬉しげなところな。

 

 

日本で結婚式を挙げたときにですね、披露宴で流すビデオを作る際に、夫と私の写真を担当の方に渡したんですけど、上の写真を見て担当の人が

 

え、これ、誰の写真?

 

って顔をしてちょっと混乱していました。

 

しかも私が、

 

外国の子って大人になると全然見かけが変わりますからねー。

この人も(って夫を指さして)小さいとき可愛かったのに、こんなになっちゃって。

 

って言ったら、思わずかすかに頷いていたのを私は見逃さなかったよ!

 

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

ちなみに不妊治療といえば、

 

 

この凍結卵の件、まだ夫婦で話し合っておりませぬ。チーン

 

なんか私はやっぱりもう一年更新したいけど、夫はもういい加減に良くね?って思ってる気がする。なんとなく。

 

まあ、どっかで破棄することにはなるんですけどね。

 

バレンタインに話し合うのも面倒なので、そのままになっておりますの。

 

うーん、まあ明日夫と話そうと思います。

 

 

雪雪雪雪雪

 

 

今日(もう昨日か)のダイエット。

 

夫が気を利かせてディナーのデリバリーを予約してくれたのはいいんですけど、結構色々食べたんで糖質をがっつり摂ってしまった。

 

 

あちゃー。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村