夫と息子が一緒に出かけた日の開放感がすごい件 | 育児やら何やらバタバタしがちな日常 in イギリス

育児やら何やらバタバタしがちな日常 in イギリス

イギリスでの生活、子供たちのことなど。

タイトルの通り、今日は夫が息子をパパ同士のプレイデートで連れ出しましたよ。

 
うわああああああ、すごい開放感!
 
気持ち的には、こういう感じ。
 
 

息子のことは目に入れても可愛くないほど可愛がっているんですが(年とってできた子だしな)、1分おきの
 
ねえ、遊ぼう
ねえ、外行こう
ねえ、今日はどこ行く?
ねえ、今日は誰と遊ぶ
ねえ、いつ出かけるの?
ねえ、あと何分くらい?
ねえ、何してるの?
ねえ、あと1分くらい?
ねえ、いつ出かけるの?
ねえ、あと1分くらい?
 
ねえ、ママ見て!
ねえ、ママ聞いて!
ねえ、ママーーーーッ。
 
から解放される喜びよ(昨日なんて彼の創作の恐竜の話を30個くらい聞いた。恐竜の名前が変わるだけで、話の筋は同じなの。)。
思えば夏休み入ってから、3週間近く。
毎日毎日、私頑張った!
 
夫って今は自宅勤務だしそれなりに育児してるんですけど、いかんせん平日は朝から晩まで働いていることが多く、育休中の私に全部負担が行くんですよね(その上、先週末は義実家に顔を出して、すごいメンタルにダメージ喰らったし)。特によそのお家の子供と遊ばせようと思うと、どうしてもママ同士になりがちなのは否めず。
 
ちなみに、今日は夫が一緒に出かける旨息子に伝えていましたので、夫が朝起きてからずっと「ねえ、あと何分で出かけるの?」攻撃を食らってて、
 
ざまあみやがれ!はーっははー!
 
と思いました。(意地悪)
 
これで、娘もお昼寝とっととしてくれたら、万々歳だよな!と思って早めに寝かしつけようとしたんですが、親がこうやってムンムン野望に燃えてる時って、赤子って意地で寝ないですよね。
 
なんでなんでしょうね。
すごい目を擦って眠そうなのに、最後まで戦って戦って
 
今寝ました。
 

バンザーイ!!!!
 
テンション高め。
 
咳をしても一人。
 
何週間ぶりでしょう。
空気が綺麗。
 
とか言って、何しよう!って、テレビでアガサレーズンみながら、家の掃除してるんですけどね。
 
これのドラマ版。
 

もうテレビとか見るの、何週間ぶり?!
 
ちなみになんで掃除してるかっていうと、まあ暑くて外に出たくないのもありますけど、昨日ちょっと書いたんですが、日本人のお友達の家に遊びに行ったら(お庭で遊ばせました。念のため。)、家がすっごい綺麗で整理整頓されてて、無駄なものが一切外に出てなくて、自分を省みて反省したので。
 
そのお友達のおうちにも、一歳半の子がいるのに、うちとはなんという差!
 
その子のうちから帰ってきて、我が家を見たらなんというカオス!!!!
 
物が多すぎ!
子供のものが出っ放し過ぎ!
 
あー断捨離したい、近藤麻理恵に来て欲しい。
 
こんな家で普通に家に人呼んでる私って、恥ずかしい!
 
 
自己紹介にちょっと書いたんですけど、うちの夫って家が散らかってるとストレスたまるタイプなんです。
いつも私と子供の後ろで、落穂拾いみたく哀愁漂わせながら、床の上のものを拾って歩いてて
 

ミレー「落穂拾い」
 
時々ため息ついてるのが、鬱陶しいんですけど。
そんな彼もこのカオスの中でなんだかんだ暮らしてるんだから、大したことないな、と思いましたよね。
 
夫に対する当たりが強いのは、仕様です。