昨日は昼前からようやく雪が降り始めたので、赤面山の冬ルート偵察に行ってきました。 まだまだ雪は少ないものの、なんとか冬道を歩くことが出来ましたが、この時期、少々の藪漕ぎは免れません。

 

 

雪山レポ   那須・赤面山…冬ルート偵察

 

 

登山日   令和元年12月12日(木)   小雪  やや強い風   -2℃

 

コース    旧白河高原スキー場跡 - 第一リフト跡トップ - 冬ルート

 

 

 

旧白河高原スキー場跡。  やっと冬型の気圧配置になり、雪が降りだしました。

 

 

登山道の雪はごくわずか。

 

 

高度を上げると少し雪が増えます。

 

 

第一リフト跡トップ。 正面の冬ルートへ。

 

 

雪は何とか繋がっています。

 

 

ルート選びを間違わなければ通過できます。

 

 

誰かのトレースあり。 みー猫さんかakijiiさんか??

 

 

思ったより雪がありましたが例年の3割ほどです。

 

 

少々の藪はありますが、それなりのルートもあります。

 

 

雪を繋いで上まで。

 

 

風が強まります。

 

 

この先は、笹薮を漕がないと登山道には行けません。

 

 

今日の偵察はここまで。  

万年筋肉痛なので、体力は山スキーのために温存します。