Q:参道の中央は神様の通り道なのですか?

A:そのように説明する神社もありますが、神宮では違います。

内宮は右側通行、

外宮は左側通行としていますが、

神様が通るからという理由ではありません。

宇治橋の中央の板は

中伏板という構造上の部材です。

 

Q:内宮は右側通行、外宮は左側通行なのはなぜですか?

A:内宮と外宮で異なるのは、

手を清める御手洗場や手水舎の位置、

または正宮より遠いほうを通るといった

合理的な理由からです。

多くの参拝者が訪れるので、

その交通整理のためです。

 

アマゾンでも購入できます。

伊勢神宮がつくった

伊勢神宮を知るためのおすすめの一冊です!

上のQ&Aが載っています。