こんばんは

 

前回更新から間が空きましたが

生きているので

書きましょう

1/13 無事退院 | ゆるふわSE×SLE (ameblo.jp)

そんなわけで無事退院から1年経過しました

 

昨日は外来通院でして

前回通院時に

産婦人科の受診を検討していることを伝えたところ

かなり安心した顔をしてくれた精神科主治医から

産婦人科のほうの薬が効いてメンタルの薬がいらないこともあるといわれていたのですが

不正出血なりまたあれば主治医に相談して婦人科受診という流れになり

処方はとくにありませんでした

 

そんな産婦人科では内診をされましたが

 

下着を脱ぐ前提らしく

私は前知識がなかったので

 

カーテンの中に入り

椅子に座れたら教えてくださいね

と言われて…?座るだけでは?と思いながら

普通に椅子に座り

座りましたと声をかけてしまいぐすん

下着脱いでくださいねと言われてカーテンを一度閉じられました絶望

 

みんな言われなくてもわかるものなのでしょうか…ハイハイ

いや、今時服をたくし上げなくても

服の隙間から胸の音をきいてくれたりするので…

 

産婦人科の検診は

結構脚をぱかーっとされるので

かなりショックを受けましたが

確かにこれは初対面の男性医師は嫌ですね…

 

女性医師がたくさんいてくださってよかった

人生でかなり衝撃を受けた体験でした

血も出るらしいのですが生理9日目

(長いですね)

でしたので

ナプキンはつけていて事なきを得ましたが…

いや、事なきを得ているのでしょうか…

 

 

そんなことはあったものの

子宮筋腫などの異常はないらしいです。

 

細胞の診査結果だけあとでわかるようなので

電話診療方式になりました

万が一細胞から癌とかが見つかれば

予約よりもっと早く連絡がくるのでしょうか

 

以下は今回の結果です

 

 

血糖値は比較的気を使っているので

抑えられている気がしますが

中性脂肪が…

お正月の不摂生がたたりましたね

 

抗体もやはり上昇傾向ではないのですが

微陽性のままらしく

結局ステロイド10㎎が継続となりました

 

さすがに気になったので

10㎎というのは飲み続けていい量なのか

きいてみたのですが

 

本来5㎎以下くらいが目標になるものの

 

私の場合は関節痛や皮膚症状だけでなく

髄液検査も炎症があったことと

抗体の推移を見ると

おそらく本人の自覚症状は平気だとしても

割とすぐ悪化しやすい状態とのことで…

 

自覚症状大丈夫ならせめて9㎎とかにしてもいいのでは?

(突如頭によぎる9㎜…)

9mm Parabellum Bullet - 命ノゼンマイ (youtube.com)

 

と思う私もいますが

 

ここで焦って再燃したら

何の意味もありませんからね…

 

最近気になっていたのは

指先あたりにとげが刺さったような痛みがあったのですが

別に何も刺さっていないという

なんだか前もあったような症状が

続いていることなのですが

(忘れたころに触った瞬間に瞬間的にチクッと痛みます…)

主治医にもみてもらっても

やはりなんともないので

 

温めるしかないという結論になりました

 

膠原病患者、紫外線にも冬の寒さにも弱いので

強い季節がありません

しいて言うなら

ステロイドがあると花粉が楽になるくらいでしょうか

 

今年ももう飛び始めたそうですが

去年のおよそ3分の1くらいに減ったステロイドで

果たして耐えきれるのでしょうか…

 

その後は産婦人科の検診で

冒頭のように衝撃を受けまして

 

メンタルの先生には

ルネスタを一錠で減らして飲んでみているものの

休みの日も多かったのでという話をしまして

とりあえず1錠の処方になりました

どうしても寝られないときは結構余ったものがあるので

それを飲むことにします…

 

ところで初詣はここ最近

しばらく明治神宮に行っているのですが

(去年は旦那一人で行ってもらいました)

 

旦那と一緒に暮らす前から集めていた

干支鈴というかわいいお守りを毎年買っていて

 

それがついに今年で7個集まってしまい

半分を超えていて

感慨深いような、年齢を実感するような…

 

おみくじが少し変わっているのですが

お諭しの言葉が授けられるような形式でして

 

神様なりに私の健康を気遣ってくれている感じでしたので

こちらにシェアさせていただきますね

 

それでは本年もどの程度更新するかは不明ですが

よろしくお願いいたします。