今年は「国勢調査」の年です。

 

 マツケンサンバ姿の松平健さんがイメージキャラクターとなり、調査員の募集も3月13日まで行われています。

 詳細はコチラ。

2025年国勢調査 調査員を募集します|富士見市

(なお、選挙に直接関係する人はNGなので、私はお手伝いできないです💦)

 公募だけでは人手が足りず、4月以降、町会への協力依頼や、またシルバー人材センターへの打診を新たに行うそうです。

 

 本来、国勢調査に協力いただくのは法律で義務と定められ、罰則もあるのですが、任意だと思っている方も多いことや、また闇バイトなどの問題で、戸別訪問で行ってもなかなかお話してもらえないなどの事情があります。

 

 なお調査票への回答はオンラインでできます。前回は39.9%がオンライン回答でした。

 

 日中不在が多いなど、手渡しが厳しい方はぜひオンラインでの回答をぜひ。

 

 あと今年は戸籍に振り仮名を振るための確認作業もあります。

 スケジュールとしては、5月26日が基準日となり、

 住民基本台帳(住民票)のデータをもとに7~8月に発送。 

 「訂正」がある場合は回答いただく流れです。10%ほど回答があることを想定しているとのことでした。

 一番、想定されるのは小文字・大文字の確認です。例えば京子さんが「キョウコ」さんが「キヨウコ」さんと大文字で登録されている可能性があるケースです。

 回答方法は①マイナポータルでのオンライン回答、②郵送 ③窓口(市役所分館)とあります。

 一番職員の負担が軽くすむのは①のマイナポータル・オンラインでの回答です。

 

 今年、予定されるこの2つの大きな調査事業、ぜひオンラインで。