中国からの不当な禁輸措置により、日本産のホタテの消費先の確保が課題です。

 そんな中、北海道の森町など、地元のホタテを学校給食用に無償提供(送料も先方持ち)する取り組みが行われております。

 

 富士見市もエントリーし、3月7日の給食に「白菜と帆立のクリーム煮」として提供される旨、掲載されました。

 詳細はコチラ

中学校 (city.fujimi.saitama.jp)

 

 日本維新の会は福島の処理水については「海洋放出しかない」と政府に提言してきた立場。しっかりと帆立の消費先の確保に向け、取り組みを進めていきます。

 

 

〇〇日本維新の会「一般党員」募集中〇〇

憲法改正に前向きな野党・現実的な安全保障策を主張する野党を育てるため、お力をお貸しください。

オンラインからの申し込みはこちら

一般党員募集|日本維新の会について|日本維新の会 (o-ishin.jp)

紹介議員を「市区町村議員」を選択いただき、「いせだ幸正」とご入力をお願いします。

お力をお貸しください。