自主財源を確保する取り組みは、様々行われていますが、いずれ「図書館」についても自主財源の確保策を考えねばなと思うこの頃です。

 もちろん公立図書館は、入館料や貸出料を取るのは図書館法17条で禁止されています。

 そんな中、過去にも一般質問で照会した取組としては、下記の事例があります。

 

雑誌スポンサー制度

(例)

北名古屋市 | 北名古屋市図書館雑誌スポンサー募集 (kitanagoya.lg.jp)

 

レシート広告

(例)

レシート広告のスポンサーを募集しています - 河内長野市ホームページ (kawachinagano.lg.jp)

 

ライブラリーショップ

(例)

神奈川県立図書館新しい本館の開館式 「紅葉坂を文化・知の拠点に」 - ヨコハマ経済新聞 (hamakei.com)

 

 がありました。

(あと会議室等の貸し出しは法的にも可能ですが、富士見市教育委員会はその考えはないとの答弁でした。)

 

 他にも取り組みがあれば研究したいところです。