東日本大震災から12年余りが経ちました。

 さて、原発事故を受けて、学校給食の放射性物質測定を見直している県内自治体も10を超えています。

 ちなみに富士見市の場合は令和4年度には21万円超の費用を投じて検査を実施しています。

 ただ農作物などはそもそも市場に流通している時点ですでに検査済みであるため、二重の検査になります。

 私はそろそろ考えるときだと思います。

 

 埼玉県に照会したところ、は県立学校については「希望する学校へ給食の検査を行っていましたが、令和4年度は希望する学校がなかったことから検査を行っていない」とのことでした。

 

 ウェブサイトにでている情報をまとめてみました。

 

和光市 平成30年度で終了

和光市/学校給食(提供食)の放射性物質の検査について (wako.lg.jp)

新座市 令和2年度で終了

学校給食放射性物質検査結果(一週間分) - 新座市ホームページ (niiza.lg.jp)

朝霞市 廃止が審議会の議事録に

83115.pdf (asaka.lg.jp)

 

北本市 令和2年度で終了

北本市立小中学校給食提供食材放射能検査について/北本市 (kitamoto.lg.jp)

吉川市 令和2年度で「休止」

給食食材放射性物質分析の休止について - 吉川市公式ホームページ (city.yoshikawa.saitama.jp)

 

三郷市 令和3年度で終了

学校給食食材の放射能濃度検査の縮小・廃止について/三郷市公式サイト (misato.lg.jp)

 

羽生市 令和4年度で終了

学校給食の放射性物質検査 | 羽生市 (hanyu.lg.jp)

深谷市 令和4年度で終了

小中学校給食食材の放射性物質測定結果/深谷市ホームページ (city.fukaya.saitama.jp)

熊谷市 令和4年度で終了

給食で提供する食材の放射性物質の検査結果:熊谷市ホームページ (kumagaya.lg.jp)

日高市 令和4年度で終了

学校給食の放射性物質の調査結果【令和5年5月2日更新】/日高市ホームページ (hidaka.lg.jp)

鴻巣市 学校給食についての記載がまだ見つけられていないですが、少なくとも保育所について令和4年度で終了

保育所給食の放射性物質測定検査について - 鴻巣市公式ホームページ(保育課) (city.kounosu.saitama.jp)