今日は朝は大雨でしたが、富士見市総合防災訓練が実施されました。

 「訓練」となってますが、自衛隊・警察・消防はじめ医療機関や防災関連企業が体験ブースを出していて、それを体験する「防災フェア」的な行事です。

 4年前はたくさんの子供連れでにぎわい、今回、幼稚園からもご案内がありました。

 そんなわけで私も子供達を連れていきました。

(ただ雨天もあり、子連れ参加者は4年前より少なかったですね💦)

 

 消火器体験。子供たちは「1ピン、2ホース、3レバー」を覚えて暗唱していました。

 心臓マッサージ体験。こちらは、ふじみの救急病院さんのブースです。

 院長の鹿野先生(元・維新支部長)もいらっしゃいました。

 東入間警察署。

こちらは東京電力さん。発電体験です。

 他にも彩の国動物愛護推進員「ちーむ富士見」の皆さん、またららぽーと富士見をはじめ多くの企業・団体のブースがありました。

 また最後は自信を想定した訓練の展示でした。

 郵便局や防災協定を結んでいる企業、町会、中学生ボランティアも登場するなど、災害時の対応想定が展示されました。

 

 雨天の中、参加された皆さま、お疲れ様でした。