一般質問で、びん沼自然公園の利用状況の質問をしました。

 6月の台風で2週間ほどパークゴルフ場が使えなくなった影響や、今夏の異常な猛暑の影響が数字にはっきりと出ています。。。。。

 なお4月・5月の数字は6月議会の答弁から。

 

パークゴルフ 4月:2,768名、5月:2,482名 6月:653名、7月:551名、8月:434名

バーベキュー 4月:614名、5月:2,016名 6月:540人、7月:647名、8月:372名

キャンプ場  4月:210名、5月:426名 6月:94名、7月:87名、8月:103名

 

 暑さの落ち着く秋のイベント等での挽回を期待しています。

 

 多目的ルームの利用は6・7月はゼロ、8月に1件のみ。

 

 ナイトバーベキュー・ビアガーデンの取り組みも行われましたが、8月3日~9月11日の期間中、82名の利用・25万円強の売り上げとこと。 新聞折込での周知の取り組みもされていました。

 利用者からは好評だったとのことです。

 数字については、猛暑と移動手段の課題でしょうか。 

 

 びん沼自然公園の「年間」の収益目標に対する 4月~8月の5か月間での達成状況としては

 

パークゴルフ場 18%

バーベキュー場 16%

キャンプ場   40%

カフェ     28%

 

 キャンプ場は順調。パークゴルフ、バーベキュー場がちょっと苦戦しています。

 

 ぜひ地域や職場の親睦会などで活用していただければと思います。

 青年会議所でも親睦事業での活用を計画しています。

 

 10億円の巨費を投じたプロジェクトです。予算と契約議案を通した責任を果たすべく、私も取り組んでまいります。