
今日は東入間青年会議所の青少年事業(7月例会)でした。
今年はペットボトルロケットを飛ばす+SDGsの学習という事業でした。
40名の小学生が参加してくれました。
中には30m近く飛ぶものもありました。
また後半のSDGs学習では貿易ゲームをやってもらいました。
カードを交換して、多くの国が車を作れるようにするという視点でのゲームです。
私も現代っ子の状況を見ることが出来ました。
私も今年が青年会議所生活は最後。あと例会も5回を残すのみ。
(来年からはその時間を党務と国民運動にさらに割いてまります。)