キラリふじみで産業団地の説明会。目算で数十名の方が参加。
— いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会🇯🇵🇺🇦 (@Iseda_Yukimasa) February 16, 2023
初めて県企業局が参加。
調整池の広さ(容量はそのまま)が変更になったり、貯水機能を兼ねた公園について具体的な話がありました。
(ちなみに内容は我々も初めて聞いてます。) pic.twitter.com/SzFjekIMoO
産業団地内の公園については、トイレや駐車場について、たくさん意見が出されました。
— いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会🇯🇵🇺🇦 (@Iseda_Yukimasa) February 16, 2023
団地内の交差点の信号機、トラックのマナー・待機場所など様々な意見が出されました。
何よりも治水についての質問がたくさん出されました。
17日の産業団地説明会の際の資料がウェブ公開されました。
— いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会🇯🇵🇺🇦 (@Iseda_Yukimasa) February 18, 2023
従来の説明との違いとしては、調節池の「面積」が広くなっています。(深さが地盤の関係で浅くなったため。容量は変わらず)
また団地内に整備される公園の具体的な内容が説明されました。https://t.co/mGFBFdnHnK