いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会🇯🇵🇺🇦@Iseda_Yukimasa
品川区長選挙、次の開票が注目。 ひょっとしたら首長の当選に必要な4分の1取る候補がなく「再選挙」の可能性も。 我が国は上位何人に絞るといった規定がなく、再び再選挙になるリスクも。 この課題、来年4月の地方選の前になんとかしよう!… https://t.co/MbMMtnipWp
2022年10月02日 22:46
いせだ幸正【埼玉県富士見市】日本維新の会🇯🇵🇺🇦@Iseda_Yukimasa
このテーマは再選挙のたびに指摘されてきたけど、なかなか法整備の議論が進まない。
2022年10月02日 22:47
品川区長選挙。
もともと前区長が在職中に逝去したことから、統一地方選挙から外れてこの時期に行われることに。
私、品川区内の大学で事務員をしていた時期だからよく覚えています。
今回、主要候補の乱立を受け、首長ンの当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)を獲得する候補が現れず、再選挙になることに。
ただ誤解する人もいますが、「決選投票」ではなく「再選挙」です。一からやり直しで、立候補していなかった人が新たに立候補することも当然できます。
ですので、再選挙を繰り返す可能性もあるのです。
フランスなどのように2回目からは「決選投票」を導入するのも視野に法整備をすべき時期だと思います。
このテーマは首長選挙が再選挙になるたびに指摘されてきましたが、いつまでたっても具体的な法整備につながりません。
地方選挙の再統一・まとめての実施と合わせて真剣に議論すべき時期でしょう。
