本日、一般質問を通告しました。
昨日が受付初日だったので、いつもに比べると今回はちょっと遅くなりました。
それでも登壇2番目とのこと。
1・ICTの活用について
(1)附属機関の会議のオンライン会議の検討について、危機管理課に伺う
(2) zoom以外の会議アプリの活用について
2・再び、情報の発信について
(1)公園でのイベント開催についてわかりやすく案内を
(2)都市公園でない公園の一覧の公開を
(3)計画の一覧の公表を
(4)公式LINEによる発信の内容について
3・庁舎整備について
(1)現在地で庁舎建替えの場合、高さ・階数はどれぐらいまでの建物が法的、また地盤的に可能なのか、市の見解如何。
(2)市民が庁舎をまたいで手続きが必要な手続きは具体的に何があるのか、個別に示されたい。またその解消方法は庁舎の集約化以外にないのか、市の見解如何。
(3)「公共施設整備基金」は庁舎建替えについての財源とはなりえないとの理解でよいのか、市の見解如何。
4・治水対策について
(1)排水機場の非常用電源の現状は
5・地域公共交通について
(1)三芳町など近隣自治体との協議について