「コロナ禍のイベント開催」について質問しました。
ドライブイン方式のイベントについて質問。県内でも台風で中止になりましたが、とだわらび青年会議所がドライブインシアターを企画するなど取り組みが広がっています。
市の公園等で適した場所がないか質問。
市からは、 「ももクロ春の一大事」の会場にもなった第2運動公園については、鉄板を敷くなどの復旧しやすい対応をすれば可能性がある、との答弁でした。
ふるさと祭りでも会場の一つとして使われる広めの駐車場でもある、第一職員駐車場のドライブイン方式のイベントへの貸し出しについて質問。
「日中は職員の駐車場として、また夜間・休日は総合体育館の利用者に開放している。事前の調整が必要であり、イベントの公共性を見ての判断になる」との答弁でした。庁舎管理としては窓口は、総務課になるとのこと。
屋外でのイベント開催の観点から、公園を利用してのイベント開催について質問。
現在、都市公園を利用してイベントをする手続きの具体的な方法が市のホームページに掲載されていません。
市からは「屋外スペースの需要が高まっていることを受け、手続きや申請する書類の様式を掲載していく」旨、前向きな答弁がありました。