画像に含まれている可能性があるもの:、「前 今回 曾減 26.55% 28.85% 2.30% 21.14% 22.18% 1.04% 23.78% 25.51% 15.11% 18歳 19歳 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80嵗以上 合計 16.43% 24.85% 30.24% 39.02% 50.13% 57.25% 40.33% 36.08% 23.59% 28.93% 31.97% 39.25% 44.44% 1.73% -1.32% -1.26% -1.31% -7.05% -10.88% -12.81% -7.63% -5.42% 32.70% 30.66%」というテキスト

 選挙管理委員会より富士見市長選挙の年代別投票率のデータをいただきました。4年前の前回の投票率と比較。
 10代の投票率は4年前の前回より向上。
 選挙情勢やコロナ禍もあって50代、60代以上の投票率低下が大きい数字でした。


 私としては「コロナの中、安心して投票してもらえる環境づくり」が重要だと改めて思いましたところです。

 あと20代から40代の投票率が「微減」にとどまったのも、ポイントだと思います。

 

 あと投票区ごとに期日前投票・不在者投票の数がわかる資料もいただきました。

 やはり移動式を含め、市内4か所の期日前投票所の周辺が数字が高いことが伺えました。