本日の会派代表者会議(一人会派には出席権・傍聴権はなく、副議長から終了後に報告を聞きます。)で、7月に予定されているセルビア共和国への訪問団の件で報告がありました。
今回は富士見市が東京オリンピック・パラリンピック大会のセルビア共和国のホストタウンとなることに伴い、セルビアのオリンピック協会などを訪問するため、市長、議長、担当課長3名の5名に、民間から自費での参加の3名を加えて8名の訪問団が派遣されます。
富士見市は東京五輪・パラリンピックのセルビア共和国のホストタウンで、同国シャバツ市と姉妹都市です。
10月23日の姉妹都市締結の日を「姉妹都市記念日」にすることを昨年12月議会で提案していましたが、訪問の際には、シャバツ市と姉妹都市締結の記念日を市民に周知し、祝うことの覚書が交わされるとのことでした。
今回は、シャバツ市にある日本企業「矢崎総業」の工場も訪問されるとのことでした。(工場の竣工に際しては富士見市にもご招待があったそうです。)
姉妹都市交流が具体的なものになるよう、私も提言を続けていきます。