富士見市のペット防災の取り組みですが、来年度予算案には、市内の「彩の国動物愛護推進員」の皆さんが結成した「ちーむ富士見」と連携して、啓発活動を行う予算も計上されました。
 また今日、概要が説明された地域防災計画の見直しの中でも、ペット防災についての記述が具体化し、避難所マニュアルなどにもより具体的に加筆される流れに。

 先日、自主防災会向けに避難所運営についての研修会がキラリふじみで開催されましたが、そこでもペット用のスペースをどうするかについてもしっかり研修がされていました。

 また今年度、2市1町の合同の防災訓練や、ふじみ野小学校区の防災訓練の中で、ペット防災についての講座も設けられました。
 

 富士見市も先進自治体に追いつきつつあります。