今日の午後は、永田町・議員会館にて、関東若手市議会議員の会総会・研修会。

 元三重県知事・衆議院議員の北川正恭早稲田大学名誉教授の講演でした。

 マニフェスト研究所の顧問などを務められ、本日も戦後政治から今、何を地方議員がすべきか、というお話を頂けました。

 「終戦後は経済を成長させることが政治の役割だった」「今は何か」

 地方から国を動かした実例として、神奈川県の情報公開条例、また滋賀県の滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(富栄養化防止条例)等の実例を挙げてお話がありました。

  「(議員がバラバラで動く)議員活動ではなく、(議会として行動する)議会活動をすべき」といったご指摘がありました。

 いろいろと考えさせられる時間でした。