本日、「今任期では最後」となる一般質問を通告しました。
今回の議会では、正副議長を除いた議員19名中18名が通告を行いました。(正副議長は一般質問を控えるという慣例も、改選後は見直したいところです。新座市議会やふじみ野市議会は副議長も一般質問をし、久喜宮代衛生組合議会では議長が一般質問された例があります。)
今回は下記の内容です。日程は明日の議会運営委員会で内定します。
1・再び、シティセールスについて
(1)「ご当地発車メロディ」によるPRについて
2・行財政改革について
(1)いわゆる「持ち家手当」について
(2)一部事務組合の統合について
3・市の組織について
(1)再び、専任の危機管理監の創設について
(2)民間企業・他自治体との人事交流について
(3)中途採用・外部採用について
(4)スポーツ行政の市長部局への移管について
4・「子育てするなら富士見市で」の強化について
(1)「乳幼児可」の飲食店等の表示を
(2)「乳幼児可」のコンサート・舞台について表示を
5・「市庁舎」について
(1)これまで耐震にかかった費用の累計について
(2)今後の検討について