今日は午後2時から議案等説明会。
3月末で任期満了のはずの副市長と教育長の人事は本日は示されませんでした。今後の動向に注目です。
3月末で任期満了のはずの副市長と教育長の人事は本日は示されませんでした。今後の動向に注目です。
条例制定では、懸案だった債権管理条例案が提出され、また星野市長が意欲を示していた産業振興基金条例案も出されてきました。
今日提示された平成29年度一般会計予算は総額約340億3千万円と、過去最大を更新。
大きな事業としては、中央図書館のリニューアル費用が計上されました。
また平成30年4月に鶴瀬駅西口に新しい民間保育所、ふじみ野駅東口に小規模保育施設のオープンにあたっての補助金の予算も計上されました。
大きな事業としては、中央図書館のリニューアル費用が計上されました。
また平成30年4月に鶴瀬駅西口に新しい民間保育所、ふじみ野駅東口に小規模保育施設のオープンにあたっての補助金の予算も計上されました。
新しい事業としては、放課後等の学習支援事業、健康マイレージ事業、遠隔手話の導入、障がい者相談支援センターの移転・単独運営(現在三芳町と共同)、防犯灯約1600基のLED化、産業振興基金創設、デマンド交通実証運行(※実施は早くても8月以降)等新規事業がたくさんあり、「星野カラー」が打ち出されています。