新しい年平成29年を迎えました。本年もご指導の程お願いします。
(公選法の規定で、議員は選挙区の方には年賀状や喪中欠礼はがきもが出せませんが、メールやインターネット上では問題ありません。ただし、本年は昨年7月死去した祖母の喪中のため、ウェブ上でも欠礼にて失礼します。)
昨年は4月の星野信吾市長の引退表明に始まり、7月10日に県議会議員補欠選挙、そして7月31日に富士見市長選挙・市議補選が行われ、金子勝県議、星野光弘新市長の誕生と、富士見市政は大きな変化がありました。
さて本年は来る3月議会で、今後数年間の行政の計画の基礎となる後期基本計画の議決、そして現・教育長の任期満了に伴う教育委員会の新制度への移行、また新教育長の人事案件の議決が予定されています。
そしてその後、3月19日告示・3月26日投票で富士見市議会議員一般選挙が予定されています。昨年の参議院議員選挙・県議会議員補欠選挙から18歳選挙権が始まりました。若い世代にもわかりやすい市政発信に努めていきたいと思います。
重ねて、本年もご指導の程、お願い申し上げます。
富士見市議会議員 いせだ幸正