東入間青年会議所の総会・卒業式例会でした。
私は青年会議所では「総務委員会」所属で総会担当ですが、議会が終わってからなので、開会30分前の到着でした。
青年会議所は40歳まで。今年度は10名の卒業生です。
卒業式の最後は「蛍の光」の合唱。小中学校の卒業式でも、聞かなくなって久しいですが、今回、戦後は占領政策の影響で歌われなくなった3番・4番も流れました。
卒業式後の、卒業記念パーティーでもOBの集まりであるシニアクラブ会長がご挨拶でその事に触れられていましたが、「蛍の光」が4番まで本当はあることを知っていただける機会になったと感じました。ちなみに歌詞はこちら。
筑紫の極み、陸の奥、
海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、
一つに尽くせ、國の為。
千島の奥も、沖繩も、
八洲の内の、護りなり、
至らん國に、勲しく、
努めよ我が背、恙無く。