難波田城資料館で行われている「「富士見」還暦を知る 3村合併から60年」展を見てきました。
「富士見市」の前身は「富士見町」。その前身は「富士見村」です。
水谷・南畑・鶴瀬の3村が合併し、富士見村になってから今年で60年になることをうけての資料展です。
今の富士見市の形になるまでにはいろいろな紆余曲折があったこと、特に戦時下の曲折がよくわかります。当時の公文書などが展示されています。
来年1月9日まで開催されています。
【余談】
この時期、難波田城の売店「ちょ蔵」(土日・祝日営業)で柿を買うのが楽しみ。しかし、私が行った時は「売り切れ」でした。残念!また来るぞ~