今日は富士見市議会は休会で、志木地区衛生組合議会が開会されました。
(富士見市・志木市・新座市のごみ処理を担っている志木地区衛生組合の議会です。構成市の議会から議長と5名の議員が互選されて、計18名構成しています。)

 9時半から議会運営委員会、10時から開会。
 冒頭、組合の管理者に就任した星野富士見市長、副管理者の並木新座市長からご挨拶がありました。(管理者は首長が交代で務めます。)

 私は今回、一般質問を通告。(富士見市議会よりも先のやり取りでした)
 台風9号の水害などを質問しました。
 冠水した組合事務所前の旧・有料道路について、県の川越県土整備事務所に調査・改善を要望する旨、答弁がありました。

 その後、27年度決算が議題に。
 決算は本会議の審議後、決算特別委員会が設置され、そちらで閉会中審査という形で審議され、12月議会で採決されます。決算委員は各市2名の計6名で、決算委員は本会議では決算についての質疑をしないことが慣例になっています。今回、富士見市議会からは私と小川議員が委員になります。
 
 監査委員からの監査報告、そして常任副管理者(事務方のトップ)から説明がありました。
 本会議では質疑がありませんでした。

 その後、決算特別正副委員長の互選(構成3市で交代で務める申し合わせがあり、事前に内定しています)、そして本会議での正副委員長の就任の挨拶があり、11時前には散会となりました。