午後はふじみ野交流センターで開かれた「勝瀬の七夕」へ娘を連れてお邪魔してきました。
文京学院大学の学生さんたちとも連携し、勝瀬の昔の七夕の習慣・光景が再現されていました。



視聴覚室につくられたこれらの「セット」は勝瀬昔承会の皆さんによる手作りです。
また文京学院大学の学生さんにより、昔ながらの紙芝居の上映もありました。
こうした取り組みがあることをもっと浸透させたいと思いました。
【余談】
はじめは静かだったうちの長女も途中からにぎやかに。。。。あまりの皆さんが暖かく見てくれたのがありがたかったです。