今日の午後3時半から、勝瀬中学校PTA総会があり、私たち校区の市議会議員も来賓として読んでいただき、列席させていただきました。
(ちなみに私が勝瀬中学校のPTAに参加できるのは長女の中学入学。。。。まだ10数年ほど先になります。。。)
多くの中学校PTAが生徒数の減少に悩む中、勝瀬中学校は富士見市はもとより近隣自治体を見ても珍しいマンモス中学校です。今回、繰越金の兼ね合いから年会費を減額する規約改正案も議題に出され、承認されました。
冒頭の校長先生のご挨拶の中で生徒会の役員の生徒が熊本地震の募金を自主的に呼び掛けたところ、9万円を超す募金が集まった話を出されました。改めて生徒の熱意を感じました。義援金は埼玉新聞社会福祉事業団に寄付され、5月1日付の紙面でも紹介されました。
また勝瀬中学校PTAが発行する会報が、コンクールで金賞を受賞されたお話もありました。
【余談】
このお話を聞いて、議会だよりや議員の発行物のコンクールがあっても面白いなと思いました。