160403_0836~01.jpg


 今日からお隣・志木市では市議会議員選挙がスタート!
 定数削減により15人から14人になった定数に18人が立候補しています。

 さて志木市のポスターの公設掲示板を見ると、期日前投票所の案内が掲載されています。少しでも期日前投票所の場所をPRする取り組みです。
 私も以前、和光市で導入された同様の取り組みの導入を、一般質問で取り上げました。選管からは「今後の研究課題」との答弁でした。ぜひこの流れに続いてもらいたいところです。

 そして志木市は期日前投票所が3カ所も!市内の各駅前には設置してあります。
 ちなみに富士見市は2カ所です。

 富士見市は人口約11万人弱に対し、志木市は人口約7万2千人。面積も富士見市19.77㎢に対し、志木市は9.05㎢。
 これまでも私を始め複数の議員が期日前投票所の増設は取り上げていますが、なかなか前向きな答弁がありませんでした。
 ぜひ志木市のこうした姿勢を富士見市でも!と思いました。