今日は9時半から、総務常任委員会です。
富士見市議会では「議会だより」の編集は、総務常任委員会の担当です。
まず構成の確認をし、その後各議員から提出された原稿、議会事務局が作成した原稿の確認作業を行います。
原稿を回していって一つ一つ7人の委員の目で確認します。誤字・変換ミスから、こうした方がわかりやすいと言った提案まで、いろいろとあります。
「市民に分かりやすく」と言う視点で、私もいくつか提案させていただきました。
原稿チェックの後は、挿入する写真案を議論します。いくつかの案を出し合い、議会事務局が撮影し、次回の委員会に最終選考をする流れです。
その後、見出しを議論します。
11時過ぎに散会。
手帳を見ると、今年の富士見市議会での正式な議会の日程としてはこれが最後です。
(もちろん、組合議会が24日にあり、会派会議等はたくさんあります。)