今日は、第2回名を迎える「郷土富士見検定」受験からスタート。
NPO主体による「ご当地検定」で、草の根からも4名が今回、受験しました。
市内3か所の会場で行われ、私は金子議員と鶴瀬公民館で受験。
難しかったと同時に、改めて富士見市のことを知る上で、勉強になりました。
続いて、キラリ☆ふじみへ移動。
市民文化祭の一環で開かれている「民謡大会」に来賓出席。
写真は、「花は咲く」の合唱。震災へのチャリティー募金も行われていました。
その後、ふじみ野交流センターに移動し、国際交流フォーラムにお邪魔しました。
写真は、東京外大の学生さんたちによるセルビア踊り。(富士見市の姉妹都市はセルビア共和国シャバツ市)
最後は、観客含めて全員が輪になって、習いながら踊りました。
私もやりましたが、どうしてもテンポがずれて悪戦苦闘。
最後にキラリに戻り、市民美術展へ。写真・絵画・書道・陶芸の作品展を観賞。
文化を堪能した一日でした。
こうした取り組みをしっかり支援していきたいと思います。