今日は第1回定例会4日目。

 二度目の本会議です。


 今日はまず副市長・教育委員(教育長)の再任の承認などの採決がされ、全員一致で可決。


 次いで地方自治法改正を受けて、「政務調査費」を「政務活動費」に名称変更する条例案計3案が議員提出(議会運営委員会委員長が提出します)で出され、こちらも全員一致で可決。

 政務活動費のあり方についての議論は改選後に持ち越しで、まずは名称変更を間に合わせました。


 続いて、25年度当初予算案以外の総括質疑が。いせだと八子議員をふ向け計8名の議員が質問を行いました。


 ちなみに質問は3回まで。(項目はたくさんでもかまいません)


 私は地域主権改革一括法の施行に伴う条例案4本について、そもそもこの改革の意義は何か、という観点からの質問を行いました。

(途中で、議長から「簡潔な質問を」と言われちゃいました。)