<3:消防の広域化について>
質問:富士見市が所属する第7ブロック内での「消防の広域化」の議論をどう打開する考えか
答弁:消防組合を構成するふじみ野市・三芳町との連携を図り、的確に対応していく
<4:行財政改革について>
質問:国家公務員の退職金削減の方針が閣議決定され、地方自治体にも対応を求める通達が総務副大臣名で出されているが、どう対応するのか
答弁:職員の退職金は、埼玉県市町村総合事務組合で対応しており、そちらで対応する事になる
質問:国家公務員は、7.8%の給与削減が行われている。もともと国よりも高い水準だった富士見市職員の給与が、より厚遇されている事になっているが、見直す考えはないか
答弁:富士見市の職員給与は人事院勧告に準拠して見直してきてきた。今回の削減は例外的な措置であるため、本市単独で削減措置を行う考えはない。ただし、他の自治体の動向を注視していく
質問:人事院勧告でも廃止が求められて、国・県ですでに廃止されている職員の「持ち家」手当を廃止する考えはないか
答弁:他の自治体の状況を注視していく