こんにちは。

今日も地域によっては大雨の予報が出ていて、

充分な警戒が必要とのことです。

伊勢志摩は、今のところその心配は無さそうですが、

逆に熱中症に気を付けなければなりません。


さて、このブログ・・・

2年前の8月23日、

つまり、僕の誕生日に開始をして、丸2年目が経ちました。

・・・誕生日は余分ですが・・・(笑)。

飽き性にしては良く続いていると思います(笑)。


で、記念すべき2周年ブログなので

いつもより力を入れたいところですが、

相変わらずのペースですのであしからず・・・(笑)。


伊勢市では、8月17日にこんな催しがありました。


咢堂紙芝居 紙芝居「尾崎咢堂 物語」(伊勢市ハートプラザみその)


紙芝居です。

近ごろ珍しいですね。


僕の子供の頃の紙芝居は、

自転車に乗ったおじさんが、

神社の入り口あたりに陣取って、

子供たちを相手に水あめや昆布などを売りつつ、

「黄金バット」かなんかを弁じたものでしたが、

今回は、伊勢市にあるハートプラザみそのという立派な施設のステージを使っての紙芝居でした。

(バックのマルチスクリーンにも映し出されていました)

大勢の観客も子供ではなく大人・・・わりと高齢の方が多かったように思いました。


タイトルは、「尾崎咢堂 物語」でした。

尾崎行雄は衆議院当選回数、議員勤続年数、最高齢議員と複数の日本記録を持っているところから、

「憲政の神様」「議会政治の父」とも呼ばれた伊勢市の政治家です。

号を咢堂と称したところから、伊勢市では尾崎咢堂として親しまれています。

今は、伊勢の清流・宮川沿いに、

”咢堂記念館”があり、彼の業績を展示し一般公開されています。


弁士を務めたのは、伊勢市在住の県会議員で、

「今の時代だからこそ、憲法の大切さ、平和の大切さを訴えたい」とのことでした。

ちなみに、紙芝居の絵も筋書きも、ご本人の制作です。

物語からは、戦争の悲惨さと平和の大切さが伝わってきました。

そして焦点は、憲法を守り戦争をしないことと、

時代に流されない尾崎の反骨精神にあてられていたように思います。


伊勢志摩国立公園協会が発足したのは、1947年8月です。

偶然にも、僕の誕生日と同年同月です・・・これまたどうでもいいことですが(笑)。

この間、戦争をしなかった祖国・日本に感謝するとともに、

日本人として、誇りを感じます。

どうか、先人が努力して守ってきた平和な日本がいつまでも続きますように!


・・・と、このままでは、このブログ終わっちゃいそうですが(笑)、

ちょっと、重くなってきましたので、

気晴らしに、最近撮ったいくつかのの写真を紹介しましょう。

なんてったって2周年記念ですから・・・(笑)。


桃取の煙 答志島遠景(伊勢市大湊町鷲が浜より)


墨絵のような、きれいなワンカットになりました。

一番奥の山並みは、鳥羽市最大の離島・答志島です。

答志島は、伊勢志摩では最大の水揚げを誇り、また寝屋子制度でも知られています。

島には、3つの漁師町があり、その内、画面に映っているのは桃取町です。

煙が昇っていますね。

漂着物を燃やしているのでしょうか?


次の写真は、

鵜(ウ)のハンティングです。

めったに撮れない写真です・・・て、自分で言ってれば世話がありません(笑)。

まっ、とにかく・・・

捕まった獲物は、

なんと!アカエイです。それもまだ子供ですね。

えっ、「団子みたいでよくわからん」ですって?


鵜がアカエイ1 鵜(鷲が浜)


じゃあ、次の写真・・・

鵜がアカエイ3

これでどうですか?

鵜がくわえているのは、アカエイの頭のようです。

細長い尻尾が斜め上にピンと跳ねていますね。

食べやすいようにくわえなおしたようです。

もっと近ければ良かったのですが、ぜいたくは言えません(笑)。

僕にしては上出来の作品・・・と思っておきましょう(笑)。


次は、浜辺に打ち上がっていたカワハギ(?)です。

2~3日前からありましたが、

打ち上がったカワハギ カワハギ(?、鷲が浜)


浜辺のいろんな虫のエサになったのでしょう・・・皮を残して身がほとんど無くなっていました。
カワハギが追いはぎに遭ったようなもんです(笑)。

2周年記念なので・・・さらにもう一つ。

これが最後ですから・・・(笑)。

シギの仲間でしょう?


シギ シギの仲間(鷲が浜)


砂浜から突き出た砂防堤の岩の上に2羽とまっています。

イソシギのようにも見えますが、

この距離では、と言うよりこの映りではちょっと・・・わかりませんねぇ。


生き物たちの様子を見ていると、

つくづく平和のありがたさが身に染みてきます。

と、また(話が)戻っちゃいました(笑)。

そんじゃ、また。

しげじい


伊勢志摩国立公園協会

0599-25-2358

http://www.ise-shima.or.jp