こんにちは。

台風接近とか。

蒸し暑いですね。

早いもんです。

もう8月ですね。

8月と言えば、観光地は”かき入れ時”です。

ところが、昔は「ニッパチ」と言って、2月8月は客足が途絶えたそうです。

それが今では、2月はともかく、8月は観光客が最も多い月になりました。


そう言えば、昔は「藪入り(やぶいり)」と言う習慣があったそうです。

江戸時代に広まったそうですから、

僕は経験していません・・・(笑)。

でも、僕のおふくろの時代まではあったと思います。


「藪入り」とは、

地方から商家に奉公に上がった人たちを、

1年のうちお盆と正月のたった2回だけ、

着物と履物を与えた上、小遣いと手土産を持たせて実家に帰したそうです。

13~4歳の少年少女がいそいそと実家に向かう姿・・・うれしかったでしょうね・・・目に浮かびそうです。

また、実家に帰れない奉公人は、近くで演劇などに興じたそうです。

藪をかき分けていくような田舎の実家に帰すところから「藪入り」と言われたとする解釈もありますが、

新幹線が数分刻みで発車し、

週休二日制が浸透してきた現代では、

とっくの昔に、(「藪入り」という言葉は)死語の仲間入りしています。

それだけ、今は自由で豊かな時代と言えます。



さて、今日のブロブ・・・テーマが定まりませ~ん(笑)。

と言うことで(笑)、

7月に撮った写真で紹介しきれなかったものを紹介します。


まず、

伊勢志摩国立公園協会事務所裏の佐田浜西公園です。

事務所の窓から、ふと外を見ると・・・

ハクセキレイがうずくまっているではありませんか!


ハクセキレイ倒れる ハクセキレイ(鳥羽市佐田浜西公園)


ほとんど動きません。

ただ、目だけはキョロキョロあたりを見回しています。

「どうしたんやろ?怪我でもしたんと違うやろか?」

と思いつつも、一生懸命シャッターを切りました。


次の写真は、余裕が有りすぎて、ちょっと拡大しすぎました(笑)。

頭と足が切れてしまいましたが、口を開いて鳴いていますね。

目がとてもきれいです。


ハクセキレイアップ 立ち上がったハクセキレイ


時間にして5分ほどだったと思います。

一時は心配しましたが、何とも無かったようです。

すくっと立ち上がったかと思う内、

何事も無かったかのように、

ととととと・・・と、走り去っていきました。

その日も暑かったので、夏バテだったのでしょうか?

それとも、僕がハクセキレイにからかわれたのかも・・・(笑)。


次は、ほとんど動かない動物・・・。

ウスバカゲロウです。

伊勢市大湊町日保見山八幡宮・・・通称、八幡さんの軒下にとまっていました。


ウスバカゲロウ ウスバカゲロウ(伊勢市大湊町)


以前は、地面が乾いていて薄暗いところには良く見かけましたが、

最近では、少なくなりましたよね。

暗いのでめったに使わないフラッシュを使いました。

こんな頼りなさそうな姿をしていても、食性は肉食です。

昆虫などを捕まえて食べます。

ウスバカゲロウの幼虫は、アリジゴク・・・て、知ってますよね。

アリジゴクは、乾いた地面にすり鉢状の穴を掘り、すり鉢の底でアリなどの昆虫を待ちます。

で、捕まえたアリの体内に消化液を注入し溶かしてから中身だけ吸い取ります。

おそろしいですね。

その食性は大人(成虫)になっても変わらないわけです。

アリジゴクが小さくて良かったですね。

もし人間を超えるサイズなら・・・・考えるだけでも気持ち悪い、

というか怖い話です。

て、そんな想像をしてしまうのは、

五日前に、最新の「ゴジラ」を見たからです(笑)。

・・・おもしろかったぁ。


昆虫ついでに、クマゼミです。

ここ2~3日、やかましいくらいに(笑)鳴いていますよね。


クマセミ クマゼミ(伊勢市大湊町堤防)


写真は早朝なので、まだ寝ぼけているようです(笑)。


次の写真は、大湊町鷲が浜の浜辺で撮りました。

伊勢市の東方向に鳥羽市がありますが、

写真には、その鳥羽市の離島・神島が写っています。


神島幻影 遠くにうっすらと神島


鳥羽市には、有人(人の住む)離島が4つあります。

陸に近いのは、坂手島、海女さんの”しろんご祭り”で知られているのは菅島、

一番大きいのが答志島、そして陸地から一番距離があり、

三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台になったのが神島です。


写真では、

水平線に作業船が浮かんでいて、その向こうに重なっている島は、

答志島に連なる大築海島(おずくみしま)です。

そして、よく見ると、

さらにもう一つ奥に、うっすらと三角の島が見えますが・・・これが神島です。

島の下の部分が浮いて見えますねぇ。

蜃気楼がかっているんだと思います。

ちょっと珍しい写真です。


浜に降りたところでこんな花を見かけました。


海浜植物

名前はわかりませんが、きれいな花です。

でもひょっとしたら、外来種かも。

近ごろは、外来種も多くなってきて、わかりませんよね。


最後は、夏休みらしい風景・・・ラジオ体操です。

ラジオ体操 ラジオ体操(伊勢市大湊小学校)


早朝なのにみんな元気そう・・・でもないか(笑)。

一生懸命両手を広げているのは、先生だけみたい(笑)。

それにしても、一時と比べると生徒の数が減りましたよね。

この小学校も、数年経つと近くの小学校と統合されます。

少子化の波は、地方ほど激しいようです。

と、

僕の誕生月で大好きな8月の初っ端から、

話題が暗くなっちゃいましたね(笑)。

空が曇ってきたせいでしょうか(笑)。

そんじゃ、また。

しげじい


伊勢志摩国立公園協会

0599-25-2358

http://www.ise-shima.or.jp