早朝多賀サービスエリアを出てから不眠不休で用事を済ませながら走りましたので、聞法会館チェックイン後に1時間ほどベッドに倒れ込んで回復に努めてから早めの食事のため徒歩で会館を出ました。

京都の好きなところは数多く有りますが、市内で言えば街角の路地に小さな社殿や石祠が無数に祀られており、尚且つ地域の方の拠り所として大切に管理されているその社殿を他所者の私達が自由に参拝させていただけることも私の心に響くからです。今日も名も無き(失礼を承知で)不動尊地蔵尊稲荷様にご挨拶しながら歩いて行きます。




そして初見の五條天神社

天神様では無く大己貴尊少彦名神を祀る神社でした。

別名天使のお宮、宝船図は最古の物だそうです。

天の舟伝説ですかね?



供物にインゲンでしょうか?舟を連想させます。


摂末社共に良く手入れされています。

マンション一階の社務所に行列があり近づくと

宝船図授与とは節分当日にしか手に入れる事の出来ない縁起物です。

これもご縁と迷わず拝受しました。

続いて

神田明神崇敬会会員としてこちらも外せない京都神田明神、御祭神平将門公を参拝してから四条通を祇園方面へ歩きます。

軒先の鳥居のみだった頃からの変遷を知る者にとっては感涙ですねぇ

この後京町スタンド若旦那へ滑り込みます笑

このお店の母体は大阪だそうです。