金曜日夜からの京都ツアーもいよいよ最後の参拝になりました。向かうは山科区、稲荷山直下のトンネルを抜けるとすぐ左手に御鎮座。

折上稲荷神社です。

伏見稲荷の奥の宮とも言われ、稲荷山三峰の次に降臨された場所だそうです。

社殿左手の小山が降臨地だそうです。

古墳の様にも見えました。



拝殿屋根の造りが独特です。

お塚も散在していますので稲荷山と同時期にお塚信仰が始まった様です。

本殿

こちら三つの苦を取り去る「三九郎稲荷神社」


玉の輿の具象化でしょうかね?瓢箪には驚きます。

このお山が神山ですね。

小さな稲荷社はどれも手入れが行き届いていました。


その名も稲荷塚

稲荷塚頂上は開けています。

左右にもお社があります。

こちらから京都東インターへ、帰路につきました。