こんにちは。




タイトルにある、息子の課題について。




課題って言うと重々しい感じがしちゃうのですが、母親である私が感じている息子への課題です。



それは、



「社会性」(って言うのでしょうか、これも重々しい?)



を今の息子に学んで欲しいなと感じています。



と言うのも、




・遊び場で自分が使っているおもちゃ、自分が遊んでいるエリアに他の子が入ってくるのが嫌なのかすぐ側にあるものを投げてしまう。




・またはそのおもちゃを他の子が取ってしまうと「わぁぁぁぁ」と軽くパニックになり、その場から走り出す。

取られたことが嫌なんだと思います。





前までは、

他の子が息子が遊んでいるおもちゃに近づき遊びたそうにしていたら息子に「一緒に遊ぼうね。」と言っていましたが最近はささっとその場から息子を引き離すことにしています。

時すでに遅しのことがほとんどですが。







人が苦手なのかなとは思わなくて、

と言うのも6歳の甥っ子がいるのですがその甥っ子のことは大大大好きで

甥っ子が来ると嬉しそうに「きゃっきゃっ」言いながら絡みに行っています。

先日なんて、わが家のインターホンが鳴り私が

「〇〇(甥っ子)来たよー!」と言うと




嬉しそうに「はーいっ!」と言いながらお菓子の入ったお皿片手に階段を早足で降りて行きました。笑





でも、

そんな大好きな甥っ子相手でも、自分のプラレールを甥っ子が使って遊ぶと嫌がってプラレール投げていました。

毎回って訳ではないのですが、先日そのようなことがあって大好きな甥っ子相手でも投げちゃうんだと思いました。





・モノを投げる





とても気になってしまいます。





息子に支援センターなどのおもちゃは息子だけのものでなくみんなのものなんだよ。

とわかって欲しいなと思います。


 



ちなみに息子、人を叩くとか噛むとかはなく

「イヤ」と言う表現をモノを投げることで表しているんだとは思うのですが、意図的に投げてるのではなく身体が反応して反射的に投げている、なのでその子目掛けてとかではなく、先日その光景を見た他のママからは笑いながら「豆まきみたいだね。」🫘と言われました。真顔







そして、保育園ではそのような行動はないみたいなんです。

夫や私がいる時だけやっているようです。

やる状況を選んでる?





モノ投げが無くなれば、支援センターや児童館も気兼ねなく行けるのになぁぁぁ。

はぁーーーゲロー






育児していると悩みは尽きませんが、今日もゆるりと頑張ります。






先日息子と東京駅に隣接するサピアタワーというビルに入っているスタバに行きました。

窓側の席だと新幹線や在来線が目の前を走るのを見ることができます。ラブ




それでは、また。ウインク