こんにちは。




昨日は月一の小集団療育に行きました。

母子分離の日だったらしく、2回目でしたが母子分離をしました。



その間に私とスタッフの方とで4月からの療育クラスについて説明がありました。



母子分離中、息子終始泣いていたらしく、泣きながらもプラグラムはこなしていたとのこと。




教室に私が入っていくと泣きながら

「ママーーー」と抱きついてきました。



心が痛みました。ショボーン



スタッフの方からの説明で4月からは週1のクラスになるとのこと。




おっと、ずっと月一だと思っていたー。





となると、

・保育園週2.3

・コペル週2

・幼稚園のプレ週1

・小集団療育週1

・言語聴覚士さんの教室月1




結構ぱんぱんな気がします。




息子に負担がかかってしまう。




小集団療育週1が想定外でした。

しかも、その施設がうちから結構遠くて朝の時間帯に電車乗り継いで行かなきゃなのです。

11時間半のプログラムです。




なので、その日は療育しか行けない、保育園は行けないという感じなのです。




せっかく空き待ちで入れたけど、断ろうかとても悩んでいます。



何となく、先生方もやや厳し目な感じがして。




小集団療育なら保育園に行っているから行かなくても良いかな⁈

なんて思ってしまったり。




保育園の先生に相談してみるか、、、




そもそも保育園には療育に通っていることは言っていないんです。



元から週2.3日の登園だったので、言わなくてもスケジュール的には支障がないかなと思っていて。



1歳半健診で引っかかり、地域のことばの相談(これまで3回)に行っていることは伝えています。




この際先生に、

息子の園生活を見ていて療育に行った方が良いと思うか聞くべきか。



息子の保育園は小規模保育園で2歳までの園なので、「働いている間預かります」「遊んで待っていようね」と言う感じもして、療育の要否を保育士さんに聞くのはちょっと違うのかなとも思ったり。



運動会といった行事や季節の製作事はあるのですが。







・保育園の先生に相談するか

・夫婦で決めるべきことか


こちらのブログ読んでくださった方ならどうするか、もしよければご助言いただけると嬉しいです。