就任ご挨拶

この度、取締役に就任致しました加藤 友里恵です。
2001年学生時代よりISBITに7年勤めてきまして、社長より役員として新たな任務を頂きました。
入社してから本日までを簡単に説明させて頂くと、19歳でアルバイトとしてISBITに入社しSHOPスタッフを1年経験した後、代官山店SHOP MANAGERを経て、現在主な業務としてISBIT GUARDIANデザイン、営業責任者をさせて頂いております。
社員と卸先様ともに、夢を求め、理想を実現していく。
理想があるからその実現に向け、チャレンジする勇気と力が生まれてくると思います。
ISBITは「夢」を原動力として、個人・社会へ「洋服」と「社会に於ける考え方」の融合した新たな提案をしたいと意識して活動を行ってきました。今では幅広いカテゴリーで独創的な発想、商品を開発・生産する組織へと成長して来れていると思います。
一人一人が感じている、「こんな服があれば楽しくおしゃれになりそうだ」「もっと着た時にワクワク出来るに違いない」という身近で小さな発想から生まれるモノを日本列島からアジアに張り巡らされた100本のネットワークに届けています。更に新しい喜びを、引き続き多くの人々に届くよう、「モノ作り」と「紹介・提案」の2種を中心に取り組んでいきたいと思っています。
私の歩んできたこの7年間は、社長をはじめ、先輩方・後輩達に恵まれ、価値ある経験を積んできました。教えて頂いた事は昔の事でも色あせる事なく、私の中で大きな柱となって支えてくれています。またそれは社会人としてだけでなく、一人の人間としてこの先堅実に人生を歩んで行くのにも大切な事ばかりです。過去の経験や学んだ事は後輩となるスタッフ達にありのまま伝えて行きたいと思っています。
また5つの柱をもって、これからを積み上げて行きたいと思います。
・調和のとれた仕事の流れを作り上げる事
・情熱を絶えず持ち続け、知恵とアイディアを生み出し、時間を効率よく使う事
・仕事を大切にし、コミュニケーションによって生まれる協力関係も大切にして、常に尊敬と感謝の念を持つ事
・努力を忘れない事
・若さと夢、純粋な気持ちを忘れない事
ISBITには様々な社員がいますが、個々のもつ価値ある経験と仕事に対する強い情熱が会社の大きな原動力になっていると感じます。その大きな原動力によって多くのお客様を引きつけ、お客様の生活や社員の生活も豊かにする価値を生み出していけると思っています。より多くのお客様が望む商品・サービスの提供の為に、販売はもちろん、商品の生産や開発まで可能な限り整えました。同時に社会的な責任を果たすべく福祉活動も微力ながら積極的に行っています。
25歳で役員に就任致しましたが、相応しい人物になれるよう、更に知識・経験を増やし、尽力を注いでいきたいと思っております。