ISBITに入社して
 皆様こんにちは。
新宿店スタッフの碓井沙織です。
今回はこの場をお借りして、私がISBITに入社してからの1年9ヶ月についてお話させて頂きたいと思います。
これを読んで下さった方が、ISBITをより近くに感じて下されば光栄です。
 
私が入社したのは'07年5月です。
代官山店出勤からのスタートでした。
ISBITに入社する前もお洋服の販売をしており、接客の経験はあったのですが、初日は極度の緊張で何もできず、自分は販売員に向いていないのではないかと、不安に襲われ、帰りの電車で思わず涙がこぼれたのを今でも覚えています。
3日間の代官山店の勤務を終え、新宿店のスタッフとして向かえて頂いたのですが、新宿の人通りの多さや、スピードの速さに戸惑いながらもかわいいお洋服や、尊敬できる先輩方に囲まれ充実した日々を送ることができました。
しかし、途中、自分の未熟さ故に、自分はどこへ向かっていけば良いのか、このままで良いのだろうかと、自分に自信が持てなくなった時期がありました。
そんな時、上司が話を聞いて下さり、抱えていた全ての不安を解きほぐし、たくさんのアドバイスを下さいました。
そのアドバイスは、社会人として、人として、そして女性として、とても心に響くものでした。
今思うと、その機会がなければ、不安に押し潰され、今の自分はなかったのではないかと思います。
6ヶ月間新宿店で勤務をし、その後代官山店に異動となりました。
代官山店では、ゆっくりと流れる時間の中で、スピーディで正確な仕事をこなし、如何に時間を有効に使うか、ということを学びました。また、今まで苦手としていたことと正面から向き合い勉強の日々でした。
その後、代官山店で得た知識を持って'08年の4月に新宿店に戻って参りました。
新宿店に戻ってからの日々は本当にあっという間でした。
そんな中、新しいスタッフがどんどん入社し、今まで教えてもらうばかりだった自分が指導する立場になり、様々な仕事を任せて頂いたりと、とてもやりがいのある、濃い毎日を送っております。
ISBITに入社して1年9ヶ月が経ったのですが、私が一番驚いたことは、会社全員の顔と名前が一致するということでした。
以前働いていた会社では社長の顔も名前も知りませんでした。
しかし、ISBITでは、社長自ら店頭に足を運んで下さり、スタッフ1人1人に声をかけてアドバイスや応援のお言葉を下さいます。
また、社長だけでなく、事務所やデザイナーチームの皆さんもお店に足を運んで、気さくにお話をして下さったり、いつも応援のお言葉を下さり、お店というのは店頭のスタッフだけでなく、会社全体で創っているものなのだと感じました。
そして、なんと人間味のある会社だろうと思いました。
デザイナーの皆さんとコミュニケーションを取れることで、創り手の思いや商品への愛情を十分に理解し、それをお客様にも伝えることができます。
また、お客様の声もデザイナーの皆さんに届けることもできます。
店頭スタッフはデザイナーとお客様のパイプ役でもあり、とても大事な役割を担っており、店頭に立てることを誇りに思っています。
そして、ISBITに入社して何より嬉しいことはお客様の笑顔を見られることです。
毎日たくさんのお客様がお店に足を運んで下さり、ファッションのお話はもちろんのこと、たくさんの情報交換をさせて頂く中で、笑顔で帰られるお客様を見て、とても満たされた気持ちになります。
ご来店されたお客様に顔を覚えて頂いたり、私に会いに来て下さったりした時は本当に心の底から嬉しくなります。
ISBITに訪れて下さる方、興味をもって下さる方、そして、社長を始め、尊敬できる先輩方や支えてくれる後輩、すべての方への感謝の気持ちを忘れずに、現状に満足することなく、日々精進していきたいと思います。
そして、ISBITがより多くの方に愛され、思わず足を運びたくなるような魅力的なお店を目指して取り組んでいきたいと思います。
お店にいらした際は是非お声をかけて下さい。
これからも宜しくお願い致します。
碓井沙織
新宿店スタッフの碓井沙織です。
今回はこの場をお借りして、私がISBITに入社してからの1年9ヶ月についてお話させて頂きたいと思います。
これを読んで下さった方が、ISBITをより近くに感じて下されば光栄です。
私が入社したのは'07年5月です。
代官山店出勤からのスタートでした。
ISBITに入社する前もお洋服の販売をしており、接客の経験はあったのですが、初日は極度の緊張で何もできず、自分は販売員に向いていないのではないかと、不安に襲われ、帰りの電車で思わず涙がこぼれたのを今でも覚えています。
3日間の代官山店の勤務を終え、新宿店のスタッフとして向かえて頂いたのですが、新宿の人通りの多さや、スピードの速さに戸惑いながらもかわいいお洋服や、尊敬できる先輩方に囲まれ充実した日々を送ることができました。
しかし、途中、自分の未熟さ故に、自分はどこへ向かっていけば良いのか、このままで良いのだろうかと、自分に自信が持てなくなった時期がありました。
そんな時、上司が話を聞いて下さり、抱えていた全ての不安を解きほぐし、たくさんのアドバイスを下さいました。
そのアドバイスは、社会人として、人として、そして女性として、とても心に響くものでした。
今思うと、その機会がなければ、不安に押し潰され、今の自分はなかったのではないかと思います。
6ヶ月間新宿店で勤務をし、その後代官山店に異動となりました。
代官山店では、ゆっくりと流れる時間の中で、スピーディで正確な仕事をこなし、如何に時間を有効に使うか、ということを学びました。また、今まで苦手としていたことと正面から向き合い勉強の日々でした。
その後、代官山店で得た知識を持って'08年の4月に新宿店に戻って参りました。
新宿店に戻ってからの日々は本当にあっという間でした。
そんな中、新しいスタッフがどんどん入社し、今まで教えてもらうばかりだった自分が指導する立場になり、様々な仕事を任せて頂いたりと、とてもやりがいのある、濃い毎日を送っております。
ISBITに入社して1年9ヶ月が経ったのですが、私が一番驚いたことは、会社全員の顔と名前が一致するということでした。
以前働いていた会社では社長の顔も名前も知りませんでした。
しかし、ISBITでは、社長自ら店頭に足を運んで下さり、スタッフ1人1人に声をかけてアドバイスや応援のお言葉を下さいます。
また、社長だけでなく、事務所やデザイナーチームの皆さんもお店に足を運んで、気さくにお話をして下さったり、いつも応援のお言葉を下さり、お店というのは店頭のスタッフだけでなく、会社全体で創っているものなのだと感じました。
そして、なんと人間味のある会社だろうと思いました。
デザイナーの皆さんとコミュニケーションを取れることで、創り手の思いや商品への愛情を十分に理解し、それをお客様にも伝えることができます。
また、お客様の声もデザイナーの皆さんに届けることもできます。
店頭スタッフはデザイナーとお客様のパイプ役でもあり、とても大事な役割を担っており、店頭に立てることを誇りに思っています。
そして、ISBITに入社して何より嬉しいことはお客様の笑顔を見られることです。
毎日たくさんのお客様がお店に足を運んで下さり、ファッションのお話はもちろんのこと、たくさんの情報交換をさせて頂く中で、笑顔で帰られるお客様を見て、とても満たされた気持ちになります。
ご来店されたお客様に顔を覚えて頂いたり、私に会いに来て下さったりした時は本当に心の底から嬉しくなります。
ISBITに訪れて下さる方、興味をもって下さる方、そして、社長を始め、尊敬できる先輩方や支えてくれる後輩、すべての方への感謝の気持ちを忘れずに、現状に満足することなく、日々精進していきたいと思います。
そして、ISBITがより多くの方に愛され、思わず足を運びたくなるような魅力的なお店を目指して取り組んでいきたいと思います。
お店にいらした際は是非お声をかけて下さい。
これからも宜しくお願い致します。
碓井沙織