部長就任ご挨拶
取締役営業部長の加藤友里恵です。
2008年2月に役職に就任し、皆様には改めてご挨拶させて頂きます。
私は19歳でアルバイトとしてISBITに入社しSHOPスタッフを1年経験した後、代官山店SHOPマネージャーを経て、現在主な業務として09年夏展示会でスタートしたISBIT GUARDIANからの派生ライン「IRIS Club」アドバイザー、営業責任者を務めております。
社員と卸先様共に夢を求め、理想を実現していく。
理想があるからその実現に向け、チャレンジする勇気と力が生まれてくると想います。
ISBITは「夢」を原動力として、個人・社会へ「洋服」と「社会に於ける考え方」の融合した新たな提案をしたいと意識して活動を行ってきました。今では幅広いカテゴリーで独創的な発想、商品を開発・生産する組織へと成長して来ていると思います。
一人一人が感じている、
「こんな服があれば、楽しくおしゃれになりそうだ」
「もっと着た時にワクワク出来るに違いない」という身近で小さな発想からうまれるモノを日本列島からアジアに張り巡らされた100本のネットワークに届けています。
更に新しい喜びを、引き続き多くの人々に届く様、「モノ作り」と「紹介・提案」の二種を中心に取り組んでいきたいと思っています。
私が歩んで来たこの7年間は社長をはじめ、先輩がた、才能ある後輩に恵まれ、価値ある経験を積んできました。
過去からの知識を大切に現在に活かし、未来を予測した取り組みを行っていく
公平さ・公正さ・正義の信念を軸に、社会性のある人間へと成長していく技術を教わって参りました。
今後は5つの柱を持って積み上げていきたいと思います。
一つ、調和の取れた仕事の流れを作り上げる事
一つ、情熱を絶えず持ち続け、知恵とアイディアを生み出し、時間を効率良く使う事
一つ、仕事を大切にし、コミュニケーションによってうまれる協力関係も大切にして、尊敬と感謝の念を持つ事
一つ、努力を忘れないこと
一つ、若さと夢、純粋な気持ちを忘れないこと
ISBITの社員は様々な個性を持っておりますが、個々のもつ価値ある経験と仕事・夢に対する強い情熱が会社の大きな原動力になっています。その原動力によって多くのお客様が引きつけられ、豊かな心と未来を生み出す価値を見出していけると思います。
これからも会社を作っていく一員として誠心誠意取り組み、会社が今以上に力強く成長していけるものと確信しております。
私自身も現状に甘んじる事なく更に知識・経験を増やし、常に向上していけるよう取り組んで参りますので、今後共宜しくお願い致します。
2008年2月に役職に就任し、皆様には改めてご挨拶させて頂きます。
私は19歳でアルバイトとしてISBITに入社しSHOPスタッフを1年経験した後、代官山店SHOPマネージャーを経て、現在主な業務として09年夏展示会でスタートしたISBIT GUARDIANからの派生ライン「IRIS Club」アドバイザー、営業責任者を務めております。
社員と卸先様共に夢を求め、理想を実現していく。
理想があるからその実現に向け、チャレンジする勇気と力が生まれてくると想います。
ISBITは「夢」を原動力として、個人・社会へ「洋服」と「社会に於ける考え方」の融合した新たな提案をしたいと意識して活動を行ってきました。今では幅広いカテゴリーで独創的な発想、商品を開発・生産する組織へと成長して来ていると思います。
一人一人が感じている、
「こんな服があれば、楽しくおしゃれになりそうだ」
「もっと着た時にワクワク出来るに違いない」という身近で小さな発想からうまれるモノを日本列島からアジアに張り巡らされた100本のネットワークに届けています。
更に新しい喜びを、引き続き多くの人々に届く様、「モノ作り」と「紹介・提案」の二種を中心に取り組んでいきたいと思っています。
私が歩んで来たこの7年間は社長をはじめ、先輩がた、才能ある後輩に恵まれ、価値ある経験を積んできました。
過去からの知識を大切に現在に活かし、未来を予測した取り組みを行っていく
公平さ・公正さ・正義の信念を軸に、社会性のある人間へと成長していく技術を教わって参りました。
今後は5つの柱を持って積み上げていきたいと思います。
一つ、調和の取れた仕事の流れを作り上げる事
一つ、情熱を絶えず持ち続け、知恵とアイディアを生み出し、時間を効率良く使う事
一つ、仕事を大切にし、コミュニケーションによってうまれる協力関係も大切にして、尊敬と感謝の念を持つ事
一つ、努力を忘れないこと
一つ、若さと夢、純粋な気持ちを忘れないこと
ISBITの社員は様々な個性を持っておりますが、個々のもつ価値ある経験と仕事・夢に対する強い情熱が会社の大きな原動力になっています。その原動力によって多くのお客様が引きつけられ、豊かな心と未来を生み出す価値を見出していけると思います。
これからも会社を作っていく一員として誠心誠意取り組み、会社が今以上に力強く成長していけるものと確信しております。
私自身も現状に甘んじる事なく更に知識・経験を増やし、常に向上していけるよう取り組んで参りますので、今後共宜しくお願い致します。