今年も2ヶ月を切りましたね。 | ISBIT DAIKANYAMA

今年も2ヶ月を切りましたね。

初めまして、こんにちは。
いよいよ、2007年も残す所あと僅かとなりましたが皆様いかがお過ごしですか??
入社4年目に入りました、田川真美と申します。
私は今、ISBIT Guardianでアクセサリーとインナーウエアの企画をしています。
周りの皆さんに助けられながら少しずつ理解して、少しずつ足を進めています。

ISBITとの出会いは私がまだ地元新潟のmoltというお店でスタッフとして働いていた頃に
さかのぼります。当時は、年4回のISBITの展示会に来場する側でした。
毎回、展示会を1番楽しみにしていた会社です。
可愛い洋服をいつも提案してくれ、キラキラと輝き、スタッフ全員が一丸となって進んでいる感じがとても素敵だなといつも思っていて、将来はこんな会社の一員となって働きたいと強く願っていたのです。

願っていたら、その願いは叶う物。

想いが強ければ強い程、人はその願いを叶える為に動いて行けるのかもしれません。
私は4年前の8月28日にISBITへ入社しました。
初日の緊張は忘れません。
初めは勿論ショップスタッフからスタートし、教えてもらう側に立った視点で一つ一つ丁寧に先輩から教わりました。最初の半年は私のそれまでの人生で一番真剣に打ち込んだ時間だったと思います。自分がどれだけ甘かったのかを感じた時でした。今思えば、その時があったからこそ今の私があるのだと思います。その後、約1年3ヶ月間代官山店のマネージャーを任せて頂き、ルミネエスト新宿店のマネージャーを約3ヶ月経て、現在、新宿店のアドバイザー兼ISBIT Guardianの企画メンバーというお仕事を頂いてます。
マネージャーとしての経験は自分の宝になっていて、人と人との接し方、一社会人として恥ずかしくない常識を持った立ち居振る舞い、女性が多い職場だからこそ女性らしさを忘れない、お客様の時間を頂いてお店に来て頂いていると言う気持ちを必ず持つ。。。ISBITは朝30分弱をかけてショップスタッフ全員で店内の隅から隅まで、はては、天井の埃を取ったりしながら店内と洋服達に磨きをかけます。それは、お店にいらっしゃるお客様が快適に居心地の良い空間を作る事と私達はお出迎えする側であると言う事をスタッフ全員がきちんと理解しているからこその物です。嫌がるスタッフは一人もいません。全員で真剣に取り組みます。

難しい事を簡単に、簡単な事を難しく。

これは社長からたくさん教えて頂いた中の一つです。
お店にいた時からいつも頭に置いている事の一つでもあります。

今、企画をする側になりまだまだ勉強の日々ですが、その中でもお店で見せて頂いたお客様の笑顔やお店での経験を一つ一つ思い出しながら過ごしています。過去を大切にしながらこれからも一歩一歩着実に成長して行きたいと思います。宜しくお願い致します。

2c23d2d5.jpg


さて、長くはなりましたがそろそろ冬本番を迎えアウターシーズンが到来です。
私が一番上で着ていたトレンチコートやダウンジャケット、寒い冬を乗り切る為の必須アイテムです。トレンチってなんだか寒そうと思ってはいませんか?
ISBIT Guardianのトレンチは違うんです!内側に着脱式の厚手ライナーが付いていて寒い冬でも怖くありません。


e83822ab.jpg

私が着ているダウンジャケットはISBIT Guardianの物です。ダウンと聞くととてもアウトドアなイメージですがこちらはとてもレディーライクな仕上がりでカジュアルな物が苦手な方にもお勧めの一品です。
どちらも代引きでの通信販売が可能なアイテムになっています。気になる方は人気のアイテムなのでお早めにお電話下さいね!