SIERA LEONE 北海道研修 | ISBIT DAIKANYAMA

SIERA LEONE 北海道研修

皆様お久しぶりです。SIERA LEONEの山崎です。
東京は急に秋らしく、涼しくなってきました
さて、9/16(火)~9/18(木) SIERA LEONEチームは北海道の真ん中に位置する
トマムという場所に研修に行ってまいりました。
千歳空港から約3時間半程レンタカーで走り、辿り着いたその場所は
2つの山を超えた谷間にある静かな場所でした。

47202ffd.jpg

広大な土地をかまえるアルファリゾート・トマムというリゾート施設に宿泊させて頂きました。
リゾート内は車かバスで移動しないといけない位広いんです
写真左のモザイク壁がホテルです。手前にはゴルフ施設が広がっています。
a30c562d.jpg

部屋から見た景色です。冬はスキー場になるそうです。
388d6afc.jpg

1日目の夜はリゾート内のニニヌプリという アイヌ語で「森の中のレストラン」という意味の
レストランに行きました。
とっても幻想的な雰囲気の中で食べる郷土料理にうっとりしました


2日目はこの研修の最大の目的であった「雲海テラス」という
山の上のカフェに雲海を見に行きました。
朝5時半~8時までしかやっていないのです
リフトで約15分山頂までのぼります。高所恐怖症なのでかなり怖かったです・・・

38f344bc.jpg

↑リフトからの景色です。
途中、野生の鹿さんがご飯を食べていたり、熊注意の看板があったりしました。

64207567.jpg

山頂です朝日が眩しいです。
・・・残念ながら、天気が良いと雲海は見えないそうで
すっきりとトマムの山々を見渡す事が出来ました。

2fffebd4.jpg

山頂のカフェの様子です。こんな風に朝早くからたくさんのお客様がいます。
山頂かなり寒かったです
でも、とっても優雅に北海道の朝を迎えることが出来ました。
雲海が見れなかったのが残念でしたが、また是非見に来たいです

そして富良野に向かい、約2時間。
美瑛の丘に向かう途中に花の香りに誘われて訪れたのがファーム富田という場所です。

795ef47d.jpg

e12a86e6.jpg

こんな風に花畑が広がっているんです
e60f019d.jpg

ラベンダーと間違ってしまったんですが、たくさん咲いていてとても綺麗でした。
3260d30d.jpg

まるで髪飾りをつけたようなお花を発見しました可愛い
このお花もたくさん咲いていました


c13f68fc.jpg

偶然にも新宿店スタッフの碓井さんと遭遇しました
こんな広い北海道で・・・運命を感じます
右が私で、左が碓井さんです。

そしてそしてまた走り出して、美瑛の丘を目指します

道の途中にもこんなお花畑が
96670cdc.jpg

北海道にはフラワーロードというお花がとっても綺麗に咲いている道がたくさんあるんです。
これも自然の広がる富良野ならではでしょうか。

そして到着しました、美瑛の丘。通称パッチワークの丘とも呼ばれているそうです。
いろんな作物が作られているため、様々な色味がパッチワークのように見えるからだそうです。

91557167.jpg

セブンスターのCMの場所という、セブンスターの木の前で。
左奥にパッチワークのような丘の一部が見えます
c0390703.jpg

見渡す限り広がる美瑛の丘。
593d47ab.jpg

思わず車をとめてしまったパノラマロードです。ため息が出ます。
89dd9d57.jpg

じゃがいも畑前です(予想ですが)
空とつながっているように見えます都会では絶対見れない景色です。

そして旭山動物園まで足をのばしました。
72f32440.jpg

帰り道、トマムまで3~4時間のドライブ途中にこんな綺麗な夕日に遭遇しました。
7977d7bc.jpg

車を止めて、言葉をなくしてしまうくらい美しい自然に時間を忘れて見入ってしまいました。

3日目は帯広・十勝方面まで向かい
「これぞ北海道!」という雄大な牧場や農園を見に行きました。
どこを走っていても、大地のパワーを感じる景色に終始感動していました。

13ea758b.jpg

牧場に立寄り、ポニーさんに会いましたご飯中です。
7a60e7af.jpg

ジンギ・・・    ひつじさんです。
群れでうろうろしていて可愛かったです

北海道レポートいかがでしたでしょうか?
私自身、初の北海道だったのですが、約800キロの大移動で得た
他に変える事の出来ないたくさんの景色や出来事、空気も
もっともっとたくさんの人に伝えたいと思いました。
是非、皆様お時間が出来たときには
北海道まで癒しの旅に出かけてみてはいかかでしょうか