ご挨拶
入社から4年目を迎え、この度、企画・生産部長に就任致しました寺島 なぎさです。

2005年に入社し、SIERA LEONEの生産、企画に携わり、2007年よりWendineを立ち上げデザイナーを務めさせて頂いております。
入社してから今に至るまで「本質的な心の在り方」や「物作りにおいての原点」といった根底に無くてはならない基盤の大切さを社長や先輩方から学び、「物を作る」ことの責任を重く捉え、今の世の中にあった求められる物作りを目指し、日々取り組んで参りました。
創作するにあたり、原点を深く掘り下げていきますと、
時代の流れにずれる事無く、多くの人達に好まれる物を自然と自分の中から生み出し、どれだけ世界観を打ち出せるのか。
日常で起こる様々な事や今まで経験してきた事を良い方向へ結びつけ、必然的に多くの事を学び、それらが物を作る元となっていくのだと思います。
常に心の在り方や知識、想像する力を磨き高めて、求められているものとは?大切なこととは?何を表現したいのか?…今よりもより良い物を打ち出し、惹き付けるパワーを未来に向けて放てるような、魅力的な物作りを目指しています。
ISBITには現在5つのブランドが存在します。それぞれのブランドには、必ずコンセプトがあり、そのコンセプトがベースとなり物が作られています。
作り手の秘められた想いや愛情は形となり、更に売り手の熱が加わりお客様の元へ届く。
どのブランドもお客様に喜んで頂ける事を一番に考え、日々取り組んでおります。
流行という流れの早い川に飲み込まれないよう、大きな光輝く存在であり続ける為に、良質な物作り、需要バランス、コストパフォーマンス、常に新鮮である事、求められる服作りを目指し、ブランド価値を高めていけるよう努めて参りたいと思います。

2005年に入社し、SIERA LEONEの生産、企画に携わり、2007年よりWendineを立ち上げデザイナーを務めさせて頂いております。
入社してから今に至るまで「本質的な心の在り方」や「物作りにおいての原点」といった根底に無くてはならない基盤の大切さを社長や先輩方から学び、「物を作る」ことの責任を重く捉え、今の世の中にあった求められる物作りを目指し、日々取り組んで参りました。
創作するにあたり、原点を深く掘り下げていきますと、
時代の流れにずれる事無く、多くの人達に好まれる物を自然と自分の中から生み出し、どれだけ世界観を打ち出せるのか。
日常で起こる様々な事や今まで経験してきた事を良い方向へ結びつけ、必然的に多くの事を学び、それらが物を作る元となっていくのだと思います。
常に心の在り方や知識、想像する力を磨き高めて、求められているものとは?大切なこととは?何を表現したいのか?…今よりもより良い物を打ち出し、惹き付けるパワーを未来に向けて放てるような、魅力的な物作りを目指しています。
ISBITには現在5つのブランドが存在します。それぞれのブランドには、必ずコンセプトがあり、そのコンセプトがベースとなり物が作られています。
作り手の秘められた想いや愛情は形となり、更に売り手の熱が加わりお客様の元へ届く。
どのブランドもお客様に喜んで頂ける事を一番に考え、日々取り組んでおります。
流行という流れの早い川に飲み込まれないよう、大きな光輝く存在であり続ける為に、良質な物作り、需要バランス、コストパフォーマンス、常に新鮮である事、求められる服作りを目指し、ブランド価値を高めていけるよう努めて参りたいと思います。