営業ブログ
みなさまこんばんは、営業の小田です。
2010 Spring Collectionも無事終わり
早くもSummer Collectionに向け
準備中です。
さて私事ですが
現在ローマ出身の女の子と
ルームシェアをしております。



きっかけはイタリア人の友人からの紹介だったのですが
彼女のローマ大学の卒論のテーマが
私の地元、三重のお祭りだったことが
ルームシェアをしてからわかりびっくり!
実に不思議な『ご縁』。
そんな彼女のご両親から
クリスマスギフトが届きました。

TORRONCINO (トッロンチーノ)というチョコで
クリスマスのときにだけ食べるお菓子だそうです。
またチョコと一緒に
「Presepioプレゼーピオ」も。
キリストが生まれた場面を模すジオラマのような物。
イタリアではナターレ(クリスマス)が近づくと
各教会はもちろんの事、各家庭にも工夫を凝らした
プレゼーピオを飾るのだとか。
実は、彼女も今月開催された
2010 Spring Collectionに来てくれていました。
そんな彼女のISBIT春物新作の感想は...「可愛い!」
彼女の感想は私にとって、とても自信になりました。
早く春物をご紹介したいという想いと
期待感でいっぱいです。
また来年も沢山の方にISBITをご紹介したいと
思っております。
2010 Spring Collectionも無事終わり
早くもSummer Collectionに向け
準備中です。
さて私事ですが
現在ローマ出身の女の子と
ルームシェアをしております。



きっかけはイタリア人の友人からの紹介だったのですが
彼女のローマ大学の卒論のテーマが
私の地元、三重のお祭りだったことが
ルームシェアをしてからわかりびっくり!
実に不思議な『ご縁』。
そんな彼女のご両親から
クリスマスギフトが届きました。

TORRONCINO (トッロンチーノ)というチョコで
クリスマスのときにだけ食べるお菓子だそうです。
またチョコと一緒に
「Presepioプレゼーピオ」も。
キリストが生まれた場面を模すジオラマのような物。
イタリアではナターレ(クリスマス)が近づくと
各教会はもちろんの事、各家庭にも工夫を凝らした
プレゼーピオを飾るのだとか。
実は、彼女も今月開催された
2010 Spring Collectionに来てくれていました。
そんな彼女のISBIT春物新作の感想は...「可愛い!」
彼女の感想は私にとって、とても自信になりました。
早く春物をご紹介したいという想いと
期待感でいっぱいです。
また来年も沢山の方にISBITをご紹介したいと
思っております。