ギガが足りない方へ朗報です!

初め「ギガが減る」とか「ギガが足りない」っていう言葉の意味が分かりませんでした。

最近は、変な日本語が増えすぎていて

たまに日本語のTwitterとかの投稿見ていても

今までに見聞きしたことない言葉が多かったりと、とても困惑しております。

 

さて、今回はデータ容量についてのお話しです。

今回は韓国ではなく、日本の話題になります。

 

ひと昔、3Gという規格があったのを覚えていますか?

あの時は、データが完全無制限で、

速いとは言えませんが、通信制限に悩まされることはありませんでした。

人によって、お使いのプランは違うと思いますが

お得に速度制限から回避する技を共有したいと思います。

 

まず、国内のデータの追加購入の費用について見て行きたいと思います。

 

 

 

<ドコモ>

 

 

2GBごとに2500円

 

 

 

<mineo>

 

 

100MBごとに162円(1GB換算=1620円)

 

 

 

大手キャリアと格安SIMの料金を一つずつ出してみました。

どちらも金額の差はありますが、正直高いですよね。

ここで「SIM2FLY」の出番です。

 

 

 

4GBで1630円(超過時、200kbps低速無制限利用可能)

 

このSIMカードはプリペイド式のSIMカードのため、

追加料金が、一切発生しません!! ← ここ重要

 

主に海外で使うシムカードなのですが、

国内でもソフトバンク網に対応しており利用可能です。

 

シムフリーのスマートフォンやタブレット、ポケットWi-Fi機器が必須ではありますが

キャリアで購入されたスマートフォンも

シムロック解除を申請することで、利用が可能になります。

 

代理店で手続きする場合は手数料が発生しますが、

パソコンでのマイページから申請する場合、各社無料で出来るようになっているはずです。

 

ただ、デュアルSIMで運用する人ではない限り

差し替えて利用すれば090等の電話は受けれなくなります。

 

SIMカードを二枚挿しできる端末をお持ちの方や、

データ専用で契約されている方には問題ありませんが

090番号が使えないと無理!っていう方には向かないと思います。

 

ちなみにSIM2FLYを用いて、LINE及びカカオトークの無料通話は遅延なく利用可能でした。

前回のブログにも書きましたが、大手キャリアには速度は劣るものの

格安SIMに比べたら段違いの速度が出ていました。

ソフトバンク網という弱点はありますが、価格的・速度的に見ても

コスパは良いのではないかなっと思います。

 

アマゾンでも簡単に購入できますし、設定マニュアルも日本語でちゃんと付いてきます。

とても簡単なので、利用してみる価値は大いにあります!!

 

データを沢山使う方、国内出張で一時的にデータを沢山使う方、外国人の方

等に、是非とも使って欲しいSIMカードですね!

現時点では、自分の中ではマストアイテムかと思っております。

ご利用を一度、検討してみては、如何でしょうか?

 

 

 

image

 

ご質問、友人申請等は、上記のLINE@へメッセージお願いします。

ブログ外の質問、相談でも大丈夫です。

 

また、Twitterのアカウントも運営しておりますので

韓国関連、SIMカード関連の情報が欲しい方は

是非ともフォローのほど宜しくお願い致します。

 

→ https://twitter.com/sk_isayyes0