有馬記念、テイエムオペラオーのラストランとなった。


2000年、年間8戦8勝、天皇賞春・宝塚記念・天皇賞秋・ジャパンカップ・有馬記念、王道G1全勝。

とてつもない大記録。


2001年、さらなる記録に挑戦し続けた。

天皇賞春を勝ち、G1連続勝利『6』。シンボリルドルフと並ぶG1勝利『7』。

その後、宝塚記念2着、天皇賞秋2着、ジャパンカップ2着。伸ばせなかった記録。

大きく負けたわけではない。だが、勝てなくなった、ほんのちょっとの差。


僅かな差で勝ち続けてきたテイエムオペラオーにとっては、僅かな差で勝てなくなったことが大きかった。


ラストラン。すべてを忘れ、テイエムオペラオーは最後の走りに、ただ全力。




テイエムオペラオーとともにG1連続5回ワンツーを記録したメイショウドトウ。

同じく有馬記念を最後に走りを終えようとする。


宝塚記念でついにテイエムオペラオーを破った。それですべてが終わってしまったわけではないだろうが・・・・・・天皇賞秋3着、ジャパンカップ5着。築き上げた一時代に見えたか?翳り。


最後、有馬記念。あの栄光を、いま一度。

メイショウドトウにはテイエムオペラオーとの死闘。忘れえぬ勲章があった。

その勲章にかけて・・・・・・ラストラン、めざすは永遠のワンツー。




ジャパンカップダート、古馬を置き去りにしダートの『怪物』となった3歳外国産馬クロフネ。

ジャパンカップ、古馬王者テイエムオペラオーを差し切った3歳ダービー馬ジャングルポケット。

世代の優秀さを見せつける同期3歳の代表馬たち。


初重賞勝利がG1・菊花賞だったマンハッタンカフェ。

ダービー馬ジャングルポケットも、皐月賞・ダービー2着馬ダンツフレームも、4連勝破竹の勢いのエアエミネムも打ち破った。

遅れてきたサンデーサイレンス産駒。


3歳馬代表として、臆することなく古馬精鋭に挑む。




ジャパンカップ3着で復活の兆しを見せたナリタトップロード。

かつてライバルだったテイエムオペラオーのラストラン。ナリタトップロードは終わるわけにはいかない。

古馬になって、まだ何もしていない、残せていない。


いま、この時、この時代、ナリタトップロードが走った証し。生きた爪痕。

残さずに、終わるわけにはいかないのだ!




半兄は『皇帝』シンボリルドルフの仔トウカイテイオー。

サンデーサイレンスを父にもつトウカイオーザには、やっとたどり着いた王道だった。

4歳10月、比叡S(1600万下)を勝ちオープン入り。11月、アルゼンチン共和国杯、重賞初制覇。


有馬記念、初めて挑むG1レース。




桜花賞、秋華賞、『2冠』を制した3歳テイエムオーシャン。

エリザベス女王杯制覇した5歳トゥザヴィクトリー。


2頭の牝馬が花を添えたテイエムオペラオー、メイショウドトウのラストラン。


有終の美は?





12月23日、有馬記念。

1.アメリカンボス
2.トゥザヴィクトリー
3.ホットシークレット
4.マンハッタンカフェ
5.ナリタトップロード
6.ダイワテキサス
7.メイショウオウドウ
8.テイエムオーシャン
9.シンコウカリド
10.トウカイオーザ
11.イブキガバメント
12.テイエムオペラオー
13.メイショウドトウ


1番人気テイエムオペラオー、2番人気メイショウドトウ、3番人気マンハッタンカフェ。

4番人気ナリタトップロード、5番人気トウカイオーザ。



内枠2番枠からトゥザヴィクトリーが出て行った。

鞍上・武豊、迷わず先行策に出た。


1番枠からついて行ったのはアメリカンボス、6歳。重賞4勝の外国産馬。その父はキングマンボ。産駒はエルコンドルパサー、のちに出てくるのがキングカメハメハだ。

G1では有馬記念6着、安田記念6着、がんばってはいるが影薄い存在。単勝116.9倍、13頭立て最低人気だった。


ダイワテキサス、シンコウカリドがつけ、5番手につけたのがメイショウドトウだった。

中団、内につけたのがテイエムオーシャン、外をテイエムオペラオーが行った。


その後ろにマンハッタンカフェがつき、ナリタトップロード、イブキガバメントが続いた。

後方2番手に短期免許で来日中のミルコ・デムーロが乗るトウカイオーザ。

最後方からホットシークレットだ。



3馬身のリードを広げて軽快に走るトゥザヴィクトリー。

気性の悪さは見せない。


絶好の手応えで走るトゥザヴィクトリー。武豊は確信したか?『きょうは、走る』


同じように手応えを感じていた。

『アナ男』の異名を持つエダテル。アメリカンボスに乗る江田照男だ。

シンコウカリドに2番手を譲り、内3番手につけた。



1000m通過、62秒6。スローペースに持ち込んだトゥザヴィクトリー。


メイショウドトウ・安田康彦、

テイエムオペラオー・和田竜二、

互いに中団で牽制しあった。前はラクをしている・・・・・・でも、動けない。



後方から一気の上がりを見せたのはイブキガバメントだ!河内洋が動いた。

その勢いに触発され、動いたメイショウドトウ。


3コーナーから、激流が前を襲った。


スピードに乗った走りで前を行くトゥザヴィクトリー。


ここで呑み込まれるワケにはいかない!

手を動かして2番手に上がり、守るアメリカンボス・江田照男。


外から上がってきたメイショウドトウ。後ろのテイエムオペラオーから、意識を完全に前に変えた!



直線だ!

ここからだ!


超一流の牡馬相手にゴールまでもつか・・・・・・わからない。

でも、初めて見せたトゥザヴィクトリーの完璧さ。

あとは、ゴールめざして突っ走るだけ、だ!



一直線に走るトゥザヴィクトリー。


迫ったアメリカンボス、

メイショウドトウ。


その後方、

外から、ようやく先団めがけてエンジンをかけるテイエムオペラオー。


すり抜けるように交わしていった馬がいた。

青鹿毛の馬体。


まさに黒い影がテイエムオペラオーの前をよぎり、先団に襲いかかる。


マンハッタンカフェだッ!


菊花賞で、逃げるマイネルデスポットの大金星をゴール前で奪い去った末脚。

迫力よりもカミソリの切れ味。


一気にメイショウドトウ、アメリカンボスを抜き去ると・・・・・・トゥザヴィクトリーをとらえたッ!


大観衆が、その切れ味に魅入られるなか、

トゥザヴィクトリーに迫ったアメリカンボス、メイショウドトウ、テイエムオペラオー。

クビ、アタマ、アタマ差で4頭が馬体を合わせた。


その1馬身4分の1前、

マンハッタンカフェはゴールを駆け抜けていた。


クロフネ、ジャングルポケット、強い3歳。

世代の強さを証明して見せたマンハッタンカフェ。


有馬記念、グランプリ優勝!

古馬王者たちを、ナデ斬った。


1着マンハッタンカフェ

2着アメリカンボス

3着トゥザヴィクトリー

4着メイショウドトウ

5着テイエムオペラオー


ラストラン、2着争い横一線の4着、5着となったメイショウドトウ、テイエムオペラオー。

『有終の美』を飾ることはできなかった。


トウザヴィクトリーに迫ったゴール前の底力。ラストランに悔いはない。


テイエムオペラオー、勝てなくなったG1・4戦。

だが、大記録は伸ばし続けていた。


賞金獲得世界一。

生涯獲得賞金18億3518万9000円。


時代とともに上がりつつある賞金額。それでも、2016年現在も破られることのない大偉業。


テイエムオペラオー。1000万円、セール最低価格で取引された馬だった。



(つづく)