新馬から5連勝。断然の桜花賞・女王候補だったキシュウローレルはトライアルで関東の伏兵ニットウチドリに敗れ、桜花賞本番でもニットウチドリに完敗を喫した。


ただ走ることだけが好きだった小娘が、桜花賞2着。

憂う成績ではない。


しかし、


いつしか女王として虚飾を身にまとったキシュウローレルにとって、女王の座を失うことは許されないこととなってしまっていた。


走れなくなったキシュウローレル。休養し、再起を図るも、レースではニットウチドリの幻影に怯えたかのように、ゴール前失速。完全復活は74年、夏までかかることとなる。

あまりにも、悲しい復活まで。




桜花賞馬となって関東へ凱旋したニットウチドリ。

待っていたのは、強い強い2頭の桜花賞不参戦牝馬だった。


オークストライアル・4歳牝馬特別。女王となったニットウチドリを1馬身半差、突き放しクビ差の大接戦を演じたのはレデースポートとナスノチグサだった。

あたかもニットウチドリなど眼中にないような2頭の競り合い。



勝ったのはレデースポート。未勝利勝ちまで5戦かかり、それまで11戦3勝と勝ち身に遅い馬ではあったが、5着以下なしという堅実な走りで力を蓄えてきた。

父がタニノムーティエ、ニホンピロムーテーを出した激しい気性のムーティエ。母父がヒンドスタン。シンザンを始め多くの名馬を輩出し、1960年代に7度のリーディングサイアーとなった大種牡馬。

秘められた血が、ようやく開花したレデースポート。



クビ差敗れたナスノチグサ。全姉が71年の桜花賞馬ナスノカオリ。政治家・河野洋平が所有する栃木県那須町の那須野牧場産。

3歳(現表記2歳)時は7戦5勝、2着2回。関東の牝馬クラシック候補と騒がれたが、4歳初戦を過度の入れ込みで7着と敗れ、陣営は長距離輸送を懸念して桜花賞を回避。オークス一本に備えていた。

鞍上・嶋田功はナスノカオリで桜花賞、前年はタケフブキでオークスを勝ち、『牝馬の嶋田』という素地をつくった。前年、9月には落馬事故で頭蓋骨骨折、意識不明の重体から甦った男。



トライアル3着の雪辱を期すニットウチドリ。

オークスは関東牝馬3強の戦いと見られた。



5月20日、オークス。


1.ニシノシラオキ
2.マランダ
3.アドロン
4.ケイスパーコ
5.レデイコトブキ
6.タニノシルバー
7.キソジ
8.リディア
9.ヒダコガネ
10.ニットウチドリ
11.ナスノメロディ
12.オキノパンダ
13.キクノツバメ
14.ナリキエース
15.カシハタ
16.ナスノチグサ
17.トウコウアコ
18.マミーブルー
19.サクラジョオー
20.ミスシロバト
21.レデースポート
22.リンネルンド


1番人気レデースポート、2番人気ナスノチグサ、3番人気ニットウチドリ。

4番人気ナスノメロディ、5番人気レデイコトブキ。


3強人気以外で注目されたのが、6番人気マミーブルー。

新馬から5連勝。1番人気で朝日杯3歳Sを9着と敗れ、早熟といわれクラシック候補から消えたが、決死の覚悟でオークスへ臨んできた。



レースを引っ張ったのは関西の快速ケイスパーコだった。

外からグングン行って2番手につけたマミーブルー。

ニットウチドリが3番手。じっくりレデースポート、ナスノチグサを待った。



中団につけたナスノチグサ。その後ろにレデースポート。


流れが変わったのが、向う正面。

外から、レデースポート・小島太が一気に上がって先頭を窺う。

対抗したのはケイスパーコじゃなく、ニットウチドリ・横山富雄(横山典弘の父)。


3コーナー前で先頭に立ってしまった。


ニットウチドリが行くと見るや、小島太はレデースポートを3番手に下げた。

2番手を必死で踏ん張るのはマミーブルー。見せ場だけでも・・・ここは下がれない。オークスを走った証しとして、粘るだけ粘って見せる。



早めに逃げの手に出たニットウチドリ。

2番手でがんばるマミーブルー。

3番手を外を行くレデースポート。


中団から、ナスノチグサ・嶋田功が4番手に上がってきた。


役者が揃った、直線。



逃げる逃げるニットウチドリ。

マミーブルーが、ついに内で消えた。馬群に呑まれる。


ニットウチドリをめがけて、並んで差してくる2頭。

内ナスノチグサ、外レデースポート。



3強3角形。


坂を駆け上がって・・・形が崩れた。



一気に伸びたのは、ナスノチグサ。

死線を超えて復帰した嶋田功、執念のムチが飛ぶ。



ニットウチドリを交わして先頭に立った。


交わされても女王の意地、ニットウチドリ。

必死に粘る。レデースポートには交わさせないッ!



パーソロン産駒3年連続オークス制覇。

偉業を達成した2年連続オークス制覇、嶋田功。



ナスノチグサは、姉ナスノカオリが敗れ去ったオークスで『樫の女王』に輝いた。


1着ナスノチグサ

2着ニットウチドリ

3着レデースポート



必死でがんばったマミーブルーは、精根尽き果て18着と潰れた。

でも、満足だった。力は出し切った結果。


新馬から5戦全勝。生涯11戦5勝でマミーブルーは引退した。

繁殖牝馬として15頭もの仔を産んだ。14番仔メルシーステージは、1991年ステートジャガーただ1頭の産駒として生まれ、アーリントンカップ、毎日杯を制覇。行方不明となっていた父ステートジャガーに種牡馬としての復活を実現させた。

また、マミーブルーは、子孫に中山大障害優勝メルシータカオー、中山グランドジャンプ優勝メルシーモンサンを出すなど、繁殖牝馬として息の長い血の貢献をした名牝といえよう。



(つづく)